カテゴリー『中東・阿関連』の記事一覧

外務省とテレ朝のインチキ

皇紀2684年(令和6年)4月16日

実は“反トラ”だった岸田総理の米議会演説〜現場で見えた3つの「アンチテーゼ」  「よく“もしトラ”なんて言われるけど、全く違いますよ」岸田総理の訪米に同行した外務省幹部は… (テレビ朝日)  岸田文雄首相の呆れた訪米をめ […]

...続きを読む

遅くてぬるい新藤義孝が視察

皇紀2684年(令和6年)4月15日

 四日記事で取り上げた台湾東部大地震(花蓮県)に対し、日本赤十字社が救援金(義援金)の募集を開始しています。  詳細は、日本赤十字社の「2024年台湾東部沖地震救援金」をご確認ください。六月二十八日までの募集です。  な […]

...続きを読む

日本クルド友好議連を潰せ

皇紀2684年(令和6年)4月1日

特定技能の外国人、5年で82万人に拡大 政府が閣議決定 政府は29日、「特定技能」外国人の受け入れ枠の上限数や分野の追加について閣議決定した。2024年度から5年間の上限をこれまでの2倍超となる82万人に設定し、新たに自 […]

...続きを読む

「人権」が軽くなった日本

皇紀2684年(令和6年)3月30日

女性教師が涙の訴え「生徒の人権のためだった」 「日の丸・君が代」に従わず、再任用されない春を迎えた:東京新聞 TOKYO Web 卒業式や入学式での「日の丸・君が代」強制を20年以上続ける東京都教育委員会。今年も、過去に […]

...続きを読む

クルド人が取材者を脅迫訴訟

皇紀2684年(令和6年)3月20日

 最近の神戸大学(神戸市灘区六甲台町)は、「偏差値30」とかでも入学できてしまうの? こう申しては何ですが「現Fランク大学」に至るまで難関校と言われた受験戦争時代をくぐり抜け、卒業するころには、政府にわが国経済を「焼け野 […]

...続きを読む