プーチンは安倍に会いたい

皇紀2675年(平成27年)9月1日

 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201508/2015082800561
 ▲時事通信:プーチン支持率、低下の兆し=北方領土利用、対日関係に影響-ロシア

 私がかつて「いわゆる先進国の中で政権基盤が盤石なのは、独国のアンゲラ・メルケル首相、露国のウラジーミル・プーチン大統領とわが国の安倍晋三首相ぐらいのものだ」と指摘した際、少なからず「ウクライナ問題が発生したため、プーチン大統領はここに入らないのでは」というご意見を伺いましたが、プーチン大統領の支持率が八十%越えだったことをその方はご存じなかったようです。

 時事通信社配信記事では、わずかに支持率が下がったこととドミートリー・メドヴェージェフ首相による八月二十二日の北海道択捉島への再上陸を結びつけ、支持率低下が対日政策に与える悪影響を懸念しています。

 現に政府主催の愛国集会「全ロシア青年教育フォーラム」が、日露講和未締結のために未だ日本に領土帰属のある通称「北方領土」内で開かれたのは初めてでした。

 また、ドミトリー・ロゴージン副首相が「日本人なら伝統に従ってハラキリし、おとなしくすべきだ」などと日本政府の抗議に暴言で返したため、これこそわが国の対露政策に与える悪影響は甚大です。

 この事案を取り上げるべく本日まで時間を要したのは情報の確認のためですが、まずプーチン大統領は自ら北方領土へ上陸するつもりがないこと、メドヴェージェフ首相との関係はその緊密さを白じらしいパフォーマンス(先日は筋力トレーニングを二人でするなど)でアピールしなければならないほど今なおよくないこと、プーチン大統領が祝電を打ったのは恒例のフォーラムに対してであってメドヴェージェフ首相が択捉島に上陸したことは無関係である、とのことでした。

 プーチン大統領が首相時代、当時のメドヴェージェフ大統領が北方領土へ入ったことを不快に思ったという話はずいぶん前に聞きましたが、彼は愛国心の鼓舞という目的では「短絡的な政治判断しかできない政治家をうまく利用している」とも聞きます。

 露国の内需回復策が苦しいのは通信社配信記事にもある通りで、プーチン大統領が支持率回復を狙うなら、日露の経済交流を講和(日露平和条約)締結によって一気に活性化させようとするのは間違いありません。

 米政府と足並みをそろえる安倍首相に対し、日露交渉へと引っ張り込むための牽制を続ける方針に変わりがないことを確認しました。プーチン大統領はまだ安倍首相のことを諦めていないのです。

 やはりプーチン大統領のうちに領土問題を解決しなければ、彼以外の政治家はまるで大したことがなく、安倍首相は一刻も早く「対露制裁維持の要求」を振り払って日露首脳会談を決めなくてはなりません。このままでは北朝鮮が起こした拉致事件も北方領土問題も何一つ解決できなかった首相で終わるのです。

スポンサードリンク

『プーチンは安倍に会いたい』に2件のコメント

  1. 矢沢永基地派:

    愈々、除鮮の民族運動が沸き起ころうとしています!→ http://chronos.blog.jp

  2. ゆき:

    関係ない話題でまた失礼。バンコクテロ犯はやはりウィグル。イリハムさんは今年はどこで講演会をされているのだろうかと思った。彼の運動がテロの支援と考えられたら、気の毒だ。トルコ系民族だが、周辺のスタンのつく国家はウィグルを中国に売る怖い国ばかりだ。トルコだけが親身になっている。中国国内で恐ろしいウィグル弾圧が行われていると言うこと。シリア、イラクから脱出する難民の数が急増しているのが戦闘による混乱を示す指標とすれば、同じくウィグルの難民も数を増しているから、相当非人間的なことが行われているのに違いない。世界は現状を無視すべきではない。