植村氏が産経の取材を拒否

皇紀2674年(平成26年)12月30日

 http://www.sankei.com/politics/news/141227/plt141227……
 ▲産經新聞:【朝日慰安婦報道】植村氏は産経の取材を受けよ

 朝日新聞社が垂れ流し、自らその間違いを認めながらなぜか謝罪しないいわゆる「従軍」慰安婦報道について、大阪本社からその一角をなした元記者の植村隆氏(北星学園大学非常勤講師)は、米紙ザ・ニュー・ヨーク・タイムズ(東京支局は朝日本社ビル内)や韓国紙、東京新聞などの紙面上で、相も変わらず「誤ったままの持論」や「言葉の定義をあいまいにしたままの社会通念上成立しない言い訳」をしゃべっています。

 しかし、産經新聞社によると、同社は植村氏に対して再三の取材申し込みをしており、氏が決して応じないというのです。産經紙面上では、怖くて何も話せないのでしょう。

 都合のいい場所で今も出鱈目を撒き散らすというのは、極めて悪質です。この場を借りて申したいのは、少なくとも十年以上朝日を購読している人たちによる集団訴訟を提案します。

 私はこれに漏れるのですが、購読者以外が訴状を用意しても、裁判所で原告資格を問われるか、或いはそこを突破して受理されても、実害を被った証明が困難で、朝日を利する判決が出されかねません。かえって「裁判所が謝らなくてよいとした」と朝日に開き直られかねないのです。

 このほかにも、十二月十九日記事で申した弁護士の戸塚悦朗氏のような人物もおり、彼らよりも欧米に発信する力を、私たちも持たなければなりません。私自身はあまりにも非力ですが、目下その有効な方法の検討を進めています。

 協力を求める方へ、その節はよろしくお願いします。(誰に言っているのやら)

スポンサードリンク

『植村氏が産経の取材を拒否』に2件のコメント

  1. ゆき:

    従軍慰安婦像が設置されている米国カ州グレンデール市について。アルメニア人(キリスト教徒)が多い市である。イランは1970年代末に革命が起き、イランにいたアルメニア人が大量にグレンデール市に移ってきたとされる。(ロサンゼルスは生粋のペルシア人のイラン人が大きなコミュニティを作っているので知られているが。)
    イランにはトルコ系、アルメニア系、クルド系など多民族が共生している。昔トルコの迫害から逃れてきたアルメニア人がイランに逃れてきて、今も大きなコミュニティが存在する。90年にはアルメニア人はグレンデール市の人口比17%だったのが、2000年には27%を占めるようになった。イラン生まれの市長も誕生している(東外大生の卒論から)。旧ソ連アルメニア共和国からの移民よりは、資本主義経済に慣れていた彼らは比較的経済的に豊かであるそうだ。

  2. :

    朝日新聞は、広告料が2割減になり、読者の解約も増えているのに、なかなか潰れませんね(笑)

    慰安婦の強制連行記事を捏造した植村隆記者の名前は有名でも、実際の人物像は不明でしたが
    最近、色々コメントを出しているので『やっぱりただの臆病者で卑怯者だったんだな』とわかりました。

    今年の元旦は、初日の出が水平線からきれいに昇り、その後、神社で『左翼を打ち負かし、日本を
    取り戻すことができますように』とお願いしました。直後に引いたおみくじは大吉でした。
    今年1年、左翼の抵抗は酷かったですが、それでもちょっとずついい方向へ向かっている気がします。
    次世代の党が惨敗してしまったのは残念でしたが。

    来年は戦後70周年。中韓の反日工作も益々勢いを増すと思いますが、「歴史修正主義者」という
    レッテル貼りを恐れず、日本は真実を発信し続けていかなくてはいけないと思います。
    同時に、国内の無関心な人達にも啓蒙の必要がありますが、マスコミはアテにならない状況ですし、
    個人レベルでもできることをやりたいと思います。