本日、国難に備えて…

皇紀2673年(平成25年)11月4日

第9回憲法問題決起集会のお知らせ

 日 時  平成25年11月4日 祝日・月曜日
       午後14時から16時30分 (開場13時30分)
 場 所  大阪駅前第2ビル5階 総合生涯学習センター第4研修室
        JR「大阪」駅・阪急・阪神・地下鉄「梅田」駅下車
 地 図  http://goo.gl/maps/jRJTi

 内 容  第一部 基調講演  遠藤健太郎 (真正保守政策研究所代表)
        「安倍政権下の新たなリスクにどう対処するか」
        1.経済の問題 2.外交・安全保障の問題
        3.人権の問題 4.憲法の問題
       第二部 質疑応答  皆さんとディスカッション
 参加費  無料
 主 催  真正保守政策研究所

 消費税率の引き上げを来年四月に控え、環太平洋経済連携協定(TPP)の参加交渉が進む中、まず経済を立て直しながら「日本を取り戻す」という道を歩み始めた第二次安倍政権は、果たしてその目標を達成しうるでしょうか。

 目下、放たれた「成長戦略の矢」は、わが国の何ものも射抜いていません。また、日米の失業率とは桁違いに危機的な国家を抱える欧州連合(EU)という共同体は、わが国の経済成長にも「足かせ」となりつつあります。

 一方、中韓の接近によって日米の関係にも変化が生じ始め、わが国は韓国の再破綻と中共人民解放軍の暴走、或いは中共共産党支配体制の崩壊にも備えなくてはなりません。

 しかし、私たちは一体何を基準に物事を考え、行動に移せばよいのでしょうか。その基準と申しますか、基軸がブレてしまえば、何者かに扇動されるがまま誤った判断をしかねません。

 真正保守政策研究所が、占領憲法(日本国憲法)の改正ではなく、無効確認(大日本帝國憲法の復原とその後の改正)を求めて衆参両議院、または東京都議会への請願活動に参加してきたのも、まず皇国臣民としての基軸を確立するためであり、そこから考えられる政策を提言するためです。

 「皇国臣民」って何ですか、と思われるも知れませんが、それは決して「天皇陛下、万歳」と言って日章旗を振っていればよいというものではありません。自然と生命の継承に対する畏敬の念を知ると申せば分かりやすいでしょうか、つまり祭祀の基軸に立つということです。

 では、そこからどのような政策が提言出来るのでしょうか。私たちは何をどうすればよいのでしょうか。それを本日、皆さんと共に考えてまいりたいと思います。
 万障お繰り合わせの上、ご参加ください。

スポンサードリンク

Comments are closed.