安倍首相は靖國参拝するか

皇紀2673年(平成25年)7月26日

 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130723-OYT……
 ▲讀賣新聞:首相の靖国参拝「すべきだ」46%…読売調査

 讀賣新聞社は参議院議員選挙の投開票日とその翌日に全国世論調査を実施し、安倍晋三首相は靖國神社へ「参拝すべき」と答えた人の割合が四十六%と、「参拝すべきでない」の三十六%を大きく上回ったことが分かりました。

 ちなみに全く別の質問で、いわゆる「河野談話」を「見直すべき」が四十二%となり、これまた「見直す必要はない」の三十五%を上回っています。

 民間の報道機関による世論調査の結果は参考の程度にしかなりませんが、少なくとも政府の方針で戦う覚悟を決められ亡くなられた国民の御霊に感謝する行為を歴代の首相がなすべきと考えることに、大きな違和感を抱くような者の数はそれほど多くないと分かりました。

 何度でも申しますが、戦争で死なせてしまった国民に知らん顔をするような為政者に抗議こそすれ、直視しようとする為政者を非難するのは、まるで「現政権は私たち国民の生命を犠牲にして放っておいても構いません」と言っているようなものです。中韓のたった二カ国に配慮して参拝をやめるような類いの話ではありません

 だからこそ、安倍首相はこれまで「行くとも行かないとも言わない」という方針を貫いてきました。これは八月十五日の参拝を想定した対応です。

 しかし、この日付は大東亜戦争に限定して、天皇陛下の玉音放送があった昭和二十年の出来事にちなんだものであり、はっきり申し上げて大した意味はありません。それは、畏れ多くも先帝陛下の玉音を指して申しているのではなく、靖國神社に祀られた御霊は大東亜戦争戦没者に限らないからです。

 これまた何度も申しますが、八月十五日よりも春季または秋季例大祭に参拝するのが筋であり、本来今上陛下の御親拝を賜るのが先でしょう。

 中韓はわが国私たちを貶めるべく、俗に「靖國カード」と言われる外交上の駆け引きを仕掛けてきましたが、安倍首相は最初からこれに一切捉われていません。よって「八月」とは言わず、行くとも行かないとも言っていないのです。

 恐らく首相官邸は安倍首相の靖國参拝を常に準備していますしかしながら八月十五日には参拝しません。そしてそれは安倍外交の妥協ではなく、言ってもいないことをしなくても中韓に配慮したことにはなりませんから、むしろ「いつまでも『日本外し』のようなことをしていると、いつでも参拝しますよ」という外交カードをわが国から仕掛け返しているのです。

 中韓は本当に取り返しのつかない愚かなことをしたもので、領土・領海問題に於いて決定的にわが国を怒らせ、歴史認識を繰り返し外交問題化して呆れさせたことは、かえってことほど左様に安倍政権の「有利」を引き出してしまいました。

 安倍首相は今度こそ自らの政権を長期安定させたいと当然思っています。私がそこに一抹の不安を感じていようとも、彼が為すべきことを為せば私たち国民から高い評価を受けるでしょう。つまり、安倍首相が首相として靖國神社へ参拝する機会は今後いくらでもあるのです。

 第二次政権で参拝出来なければ、彼はもう死んでも死に切れないに違いありません。私たちから見ても、安倍首相は「(第一次政権で参拝しなかったことは)痛恨の極み」などと大嘘をついた出鱈目な政治家として、歴史にその汚名を残し続けます。多くの国民が望むように、参拝すべきです。報道機関はそれを当たり前のこととして伝えてください。

スポンサードリンク

Comments are closed.