千葉法相の死刑執行

皇紀2670年(平成22年)7月29日

 もしも、死刑執行政治家個人のあらゆる事情による政治的道具として利用されたなら、あなたはどう思いますか?

 かつて放送されていた米国のテレビドラマ『ザ・ホワイトハウス(The West Wing)』第14話『安息日(Take This Sabbath Day)』では、平成10年2月当時、ビル・クリントン大統領が37年ぶりとなる連邦政府による死刑執行に介入するかどうかが注目されており、劇中のバートレット大統領(マーティン・シーン)はその役回りを演じています。

 そこでは、執行の日が安息日(ユダヤ教は土曜日、キリスト教は日曜日)を避けた月曜日の午前であり、マクギャリー大統領主席補佐官(ジョン・スペンサー)は、そのあまりの宗教的な理由に驚きを隠せません。

 周囲も、大統領がローマ法王(教皇)に電話し、結論として執行をやめさせるのではないかと気が気ではなく、それはカトリック教徒の大統領が明らかに法王の影響を受けることに対する、いわばプロテスタント国家の政治的危惧でした。選挙に於ける支持基盤の問題もありましょう。

 結局、刑は執行されます。大統領は、エイブラハム・リンカーン元大統領以来となる死刑囚に対する恩赦を、個人の信教によらず与えたことにできる方法を模索していただけに、「時のホワイトハウスの空気で、刑を執行したりしなかったりしていいのか」という疑問に最後まで答えられませんでした。

 このような或る意味(宗教的要素を取り除いたとしても)非常に原理的な苦悩は、死刑執行に必ず伴うと言っても過言ではありません。私は死刑制度に賛成ですが、その量刑審判の基準は裁判官により、また執行の基準が法相によるので明解ではありません。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100728/plc1007282201023-n1.htm

 ▲産經新聞:【視点】人の死に「政治的演出」 千葉法相の死刑執行命令

 選挙に落選しながらも菅内閣への残留が決まってしまった千葉景子法相は、その職務の1つに死刑執行命令書への署名がありながら、死刑制度反対運動をし続けてきたことから、これまで一度も執行を命じておらず、それでいてまもなく開かれる臨時国会対策(千葉法相続投への批判、法相の職務怠慢という指摘をかわすため)なのか、突然自身の信念(?)を曲げてしまいました。

 一体千葉法相は何をどう考えて死刑制度に反対してきたのでしょうか。もはやそこに原理的な苦悩がなかったのであれば、単なる政治利権運動の類いで死刑制度に対する議論を撹乱してきただけに過ぎず、死刑反対派への打撃は計り知れません。彼らの言う「人命を弄ぶ」とはこのことです。

スポンサードリンク

『千葉法相の死刑執行』に1件のコメント

  1. ストリートマン:

    さすがに「過激派」残酷ですね。公開する?自分で処刑に立ち会う?何が目的なのか?千葉は「印」を押さないと考えていた死刑囚も「混乱」したでしょう。