ざまぁ!転げ落ちていく左翼たち

皇紀2685年(令和7年)10月17日

「自民と一定の距離保つ」玉木雄一郎氏、支援受ける労組幹部に伝達 首相指名選挙巡り

国民民主党の玉木雄一郎代表は14日午前、支援を受ける連合傘下の産業別労働組合(産別)幹部らと東京都内で会談した。首相指名選挙を巡る方針を説明。玉木氏はその後の…

(産經新聞社:産経ニュース)

 自民党が「外国人ファースト」と「増税クソメガネ」に堕ち、その目前に参政党国民民主党が異なる主張で現れたため、私たち国民の多くが彼らを利用して自民党にきついお灸を据えましたが、十二日記事で申した通り高市早苗総裁が(背に腹は代えられぬと)日本維新の会と連立協議をまとめ始め(※注)、国民民主が出遅れてしまいました。

 (※ どうやらこれ、相当水面下で進めていた話で、本当はここで書いてはいけないことだったらしいですw)

 このようなところが「所詮は玉木雄一郎代表なんだよね」と。麻生太郎副総裁と接触していた榛葉賀津也幹事長のほうが動きは早かったのですが、やはり日本労働組合総連合会(連合)に逆らえないようでは、立憲民主党と同じ穴の狢です。

 政権入りをめぐり、先の参議院議員選挙で勝てなかった維新なんぞに優位な立場を取られた国民民主は今後、高市自民が進めるいわゆる「年収の壁」の引き上げ(税と社会保険の負担減)や揮発油税の暫定税率廃止に「自分たちが推し進めた」と言っても私たち国民の信用を得られないかもしれません。

 だから連合の圧力など無視して高市自民と真っ先に連立協議を詰めねばなりませんでした。今の国民民主なら連合の組織票(立民に流れるでしょうが)を当てにしなくても次の衆議院議員解散総選挙で勝てるでしょうに。

 ■動画提言-遠藤健太郎公式チャンネル(YouTube)チャンネル登録お願いします!
 最新動画【日本人ファースト】【人権】中国はなぜ「人民ファースト」じゃないの?
 おすすめ【日本の首相】高市早苗さんにしてみようよ!

 しかしながら国民民主の活躍により、立民の謝蓮舫氏がまたも自らの所業(他責一辺倒)を棚上げする戯言(日刊スポーツ新聞記事を参照)を披露して私たち国民の総スカンを喰らい、同じく立民の安住淳氏が「玉木」「(維新の藤田文武共同代表のことを)藤田君」などと尊大な態度を明け透けに(産經新聞社記事を参照)して「さすがはチンチクリンのルサンチマン」と私たち国民を大いに呆れさせました。

 もはや「高市内閣」の発足は間違いないと申してよいですが、少なくとも立民らの野合政権が発足しても国民の支持は決して得られません。野田佳彦代表が党内に立ち上げた「消費税負担軽減対策チーム」も、そもそも消費税率の引き上げを法改正で決めたのは野田氏であり、これがのちに引き上げを保留した安倍晋三元首相を大いに苦しめました。

 そうしたことを、私たち国民はわかっていますし忘れもしません。今回の「永田町騒動」で、最も惨めな転落が確実になったのは、岸破森進次郎自民と創価学会公明党、立民、社民党、れいわ新撰組、および政権の話に口を挟むことすらできない日本共産党です。

 その結果、先の参院選で左翼・極左に勝たせはしなかった私たち国民には、これが最適解でした。岸破森進次郎自民と創価公明の見下げ果てた抵抗に腹を立てた方もおられるでしょうが、これでよかったのです。

 ただ、自維連立政権の不安は、前出の十二日記事でも述べた自民党大阪府支部連合会(府連)の行方であり、且つ維新の「大阪副首都構想」なんぞに高市自民が協力させられる、或いはかねてより報道権力各社で高市総裁をむやみに攻撃してきた橋下徹氏の介入といったことがあります。

 主として中共(支那)に対する基本姿勢が高市総裁と橋下氏ではまるで合わないようですが、府連から同和利権を持ち逃げてして独占した松井一郎氏と浅田均氏に担がれて大阪府知事になりたてのころ、光り輝いて見えたあの橋下氏も長らく政治と関わり、報道権力に下ってからますますおかしくなっていったようです。

 同和と言えば、十五日記事で神奈川新聞社の北韓(北朝鮮)系極左暴力活動家に不当な扱いを受けている宮部龍彦候補を、あまりにも気の毒なので、次期川崎市長へ押し上げるよう声援を送りたいと思います。 

スポンサードリンク

『ざまぁ!転げ落ちていく左翼たち』に3件のコメント

  1. 波那:

    このツゥィートには笑ってしまいましたね。
    Tokyo.Tweet
    いつも“ここぞという時”に時世の読みと選択を間違える玉木さん。
     
    ①国民民主党の人気上昇中に愛人に逢いにいくところを激写された玉木さん
    ②国民民主党の人気絶頂期に菅野志桜里氏を公認候補にしようとした玉木さん さらに表示
    午後11:28 · 2025年10月16日
     みんな愛人のこともガソリーヌのことも忘れて上げてたのにね。優柔不断な男って日和るので連立しなくて良かったかも知れない。高市さんは取り敢えず総理の座について選挙して、もしかしたらかなりの支持者が戻って来たりすると政権は安定します。逃がした魚は大きいよ、玉木君。

    名無し
    さっさと自民と連立してりゃ
    主張してる政策8割達成できたのにな
    名無し
    玉木アホやろw
    国民民主に投票した人はショック受けてるだろうな
    名無し
    高市自民に協力してれば支持率爆上げだったのに先見の明なさすぎ
    名無し
    関が原の戦いにこういう奴いたよな

  2. 日本を守りたい:

    いつもありがとうございます。

     「宗教からの自由」と「宗教への自由」

    「宗教からの自由」が成就する時、「宗教への自由」の次元が開かれる。
    そこでは 人間性に対する 一切の束縛も制約も 無効化している。
    人間性が その限界において 同時に 限界を超えている。
    限界の内に在りながら、限界によって歪められない。
    ただ 神の関与によってのみ 成就する すなわち恩寵。
    宗教の終わり 新生の始まり。世界そのものが 聖化されたのである。
    だから真正の宗教者は 宗教の終わりを経験した人なのである。拝。

  3. ナポレオン・ソロ:

    251017-2 仰る様に左翼の命数は見えて来たが、その絶望的的な未来を認めない。
    遠藤さん今晩は ソロです。
    特にマスゴミと呼ばれれて来た、放送や新聞業界人は、どんな特権があるのか知りませんが全てに措いて、高飛車で時折「ムカッ」とする様な態度を取るので、大概の一般人からは嫌われていますね。 所謂「常識が無い人」が多過ぎますね。

    恐らくその業界以外の仕事についても、一からやり直しですが、やり直せない人間としての基本常識は、都市を食って居れば中々見に着かないので、結局業界から離れられない人が多いのでしょうが、是から、今迄の様な態度や常識で歯世の中は渡れませんよ。

    と、言っても私自身マスコミ関係者は殆ど知りませんし、興味も湧かないのですが、ドクメンタリ-で自然を題材にしたものを観て居れば、其の事前の調査や勉強や粘り強い「待つ」努力無しには、此の絵は絶対撮れないと判るモノが幾つもありますね。そ

    う言う関係者には敬服しますが、TVや新聞を書いている連中は、基本的に嫌いです、中には尊敬できるような人も居るかも知れませんが、ア除立憲民主党の杉尾なんて、顔を見ただけで反吐が出そうになりますね。 

    後、日テレ出櫻井翔を壊した左翼アナウンサ-もそうです。今は辞めている様ですが、恐らく政治家にで三成っているのではないかと思います。 読売系は右翼職だと言う印象が強かったのですが、抑々正力松太郎は内務官僚?だったが、粗、終戦と同時に渡米して、議会で演説して、日本のTV化を推進する資金と、原子力発電の為の上スティングハウス社の原発の誘致資金にした。

    調子に乗って、政治家に転身して、総理大臣を狙ったが、実は金に成らないので、止めた様ですね米国CIAと親密な関係だったので、日本で勝利松太郎は右翼の親玉だと思っている年寄りが多いが、実は真っ赤っかの左翼では無く売国左翼です。 

    日本人が一番嫌うパタ-ンだから、この真実を知って読売新聞の定期購読を辞めた人を少なく共10人は知って居ます。だから、大阪の読売放送と朝日放送で流して居るCMが丸っきり違っているのは嗤えます。其れに制作費の安い韓国の粗製乱造のファンタジ-歴史ドラマの放送が頻繁なのも嗤えます。

    右とか左とか言っても、相手がマスコミじゃあ、宛には絶対に成りませんネ。 唯、間違い無く言えると思うのは、是からの報道には、、
    政府の監視・監督が入りそうだと言う事ですね。 其れだけマスコミはやりすぎで皆から顰蹙を買っているのです。

コメントをどうぞ