この立民杉尾は大丈夫ですか?
讀賣テレビ放送の高岡達之特別解説委員はいかがか存じませんが、東京放送(TBS)元社員から参議院議員に成り上がった立憲民主党の杉尾秀哉氏(長野選挙区)の頭は、間違いなく大丈夫ではありません。
兵庫県知事選挙に対し報道権力が一方的伝え方をしたことについて、真摯に反省点を述べた高岡委員の発言をかくも揶揄したということは、杉尾氏は、元報道権力の末端にいた者として、今や立法権力の末端にいる者として、私たち国民に向けた一方的(偏向)報道を「今後も続けるべし」と考えているようです。
これほど恐ろしい考え方を隠し持った者を、このまま国家権力側に座らせておいては極めて危険です。これだから立憲民主党をはじめとした「自称リベラルの左翼・極左」が敗れた、ということが杉尾氏には全く理解できないでしょう。
■動画提言-遠藤健太郎公式チャンネル(YouTube)チャンネル登録お願いします!
最新動画 【全国民必見】兵庫県知事選で湧いた国民的希望!
皆様に重ねてお願いです。上記動画を是非ともご覧ください。兵庫県民のうち少なくとも百十一万人以上もの人びとは、杉尾氏の思想のような旧態依然とした報道権力が持つ既得権益に対し、貝原・井戸県政で肥え太った県職員、県議会議員らが抱えていたそれにも、文字通り「NO」を突きつけました。
選挙結果を受けてなお、齋藤元彦知事側への批判が続いているのは、よほど「その既得権益は美味しい」ようです。偏向報道を堂堂と擁護する杉尾氏こそ、国会から追い出さねばなりません。
さて、地方自治をめぐるもう一つの動きにも注目してください。私が安倍晋三元首相の人事のうち、最も多くの時間を割いて批判したのが経済産業省出身の今井尚哉元首相秘書官(政務担当)・のち兼補佐官(政策企画の総括担当)です。
安倍元首相が財務省ではなく経産省から多くの官僚を首相官邸へ出向させた(「経産内閣」と言われた)のは、一つの戦略としてそう外れてはいませんでしたが、後年今井氏ら経産官僚側が増長して余計なことばかりするようになっていました。
そのころよく申したのが「大東亜戦争直後ならいざ知らず、高度経済成長も終えた現下のわが国で、商才の欠片もない経産官僚のすることは、ほとんどが余計なこと」であり、今井氏は、まさにその権化のような人物です。
東京都の小池百合子知事は、環境相時代に世話になった「実は『反原発』の極左暴力活動家だった」元環境官僚の言うなりに豊洲市場移転遅延問題を起こし、つい最近になってそれに裏切られたかと思いきや、今度は太陽光発電パネル利権に目がくらんでいる最中、資源エネルギー畑上がりの経産官僚を抱き込もうとは。つくづく「欲深い緑のたぬき」です。
わざわざ参与に招き、本人も厚顔のまま受けたということは、小池都政の「エセ環境・再エネ利権」に大きな動きがあることを示しています。今後の都庁に注意が必要です。何かあればすぐに取り上げます。
皇紀2684年(令和6年)11月22日 6:48 PM
241122―2 緑の狸BBAの太陽光パネルへの関心が昂っている理由
遠藤さん今日は ソロです。
其れは簡単です。 古典的な共産主義者の習近平は商才ゼロなので、不動産バブルが弾けた事に加えて、江一派が持ち逃げした国富1千兆円が、今頃効いて来ているのか知りませんが、 シナの景気を何とか回復しないとなれば、太陽光パネルしか無かったのも事実ですが、余りにも時流に乗るのが遅すぎなので、買いたたかれているに違いない。
ならばと、全力を挙げて生産を推進した結果、過剰生産で、在庫が増え過ぎていると言う仄聞情報看あるが、此れが多分現実でしょう.其れにパネルの寿命は、光電変換素子の寿命から10年しか無いので、大量に在庫して使わずにいれば劣化するので、寿命は更に縮まるから、更に価格は下がる、否、太陽光パネル発電自体が禁止に成る虞さえある。
こんな不安定な状況で、パネルを腐る程量産するなら、自分の首を絞めているようなものだが、何か景気回復の手を打たねば政権が持たないので、欧州や日本に売れる心算なのだろうが、折しも、トランプ次期大統領が「地球温暖化は史上最大のデマ」とぶち上げたので、小間ごろ、真っ青になって居るのではないか?
緑の狸BBAは、東京の条例で「都下の新築住宅には太陽光発電を義務づける」とか言っていましたから、シナ製のパネルが過剰生産と訊いて、内心ホクホクしている野だろうが、米国はシェ-ル資源の発見で、今や石油の埋蔵量は世界一ですから、石油価格の上昇を待って、売りに出るか、それとも隠し資産とするか考えた挙句、売ることにしたのでしょう。
言う迄も無く石油は戦略的な資源なので、石油価格のイニシアティブを握れば済む事なので、旧D/R一味が握って居た石油元売り価格がDSの「金の生る木」だっは、ロスチャイルドの国際金融資本の筆頭会員だったがWASP特有の驕りで、ハザ-ル支配び我慢できなかったからク-デタ―を見抜かれて、失脚~2年後に、102歳で亡くなった。
然し、米国は今膨大な石油資源を抱えているのだから、今、石油価格を決めて良い立場に立っている。米国が石油資源の価格を決める立場に成れば、米国が世界の経済を今迄通りリ-度する源泉になるから、トランプ氏はシェ-ルす減のアドバンテ-ジを最大限に生かそうとするだろう。然し、其処でもぅ一つの資源大国ロシアと張り合っても、利益は少ない。
何故なら、資源は有限だから、下手に争って互いに人的資源を消耗し、経済を疲弊するよりも、表向き競争を仕手見せても、或る一定の水準の価格で折り合っていけば、s農業や石油資源以外に競争力が無いロシアは「原油価格の暴落」と言う爆弾を背負っているから資源量で米国に後れを取って居るから、価格面で譲歩せzくぁあるを得ない。
そこら辺は、流石ディ-ルの達人の呼び声高いトランプ氏である。 彼に匹敵するリ-ダ-は安倍さん以外に出て来なければ、日本の将来は暗いと言えるが、どっこい、高市さんが控えて居る。 他人聞きが悪いが、石破政権の崩壊を今や遅しと待っている? 否待って居て欲しいのは国民の方だが、DS態勢で溜まったゴミが多すぎだから、大掃除する必要がある。
さあどうなりますやら。