カテゴリー『欧州露・南北米関連』の記事一覧

日本の新紙幣にも韓国が…

皇紀2679年(平成31年)4月10日

 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者をめぐる動きが再び騒がしいのですが、さすがの弘中惇一郎弁護士も今回ばかりは無罪を勝ち取れないのではないでしょうか。  そもそもゴーン容疑者の記者会見をツイッターで告知させた(止め […]

...続きを読む

米国がついに警備艦を投入

皇紀2679年(平成31年)3月22日

 米国の印・太平洋指令部が米沿岸警備隊所属のバーソルフ警備艦(WMSL−750)を、在日米海軍佐世保基地(長崎県佐世保市)に派遣したと明かしました。目的は、北朝鮮のいわゆる「瀬取り」取り締まりです。  わが国の海上自衛隊 […]

...続きを読む

韓国文政権の崩壊作戦開始

皇紀2679年(平成31年)3月19日

 目下、欧州が大荒れです。英国の欧州連合(EU)離脱問題の混乱は続いていますし、仏国の反エマニュエル・マクロン政権デモは過激化したまま一向に収まる気配がありません。そこへEU経済を唯一牽引してきた独国の急失速が追い打ちを […]

...続きを読む

中国の嘘つき、日本の屈辱

皇紀2679年(平成31年)3月18日

 虚実を弄して市職員を脅し、市民を焼き殺すよう強要した泉房穂前市長(七日記事)のせいで行われた兵庫県明石市長選挙(十七日投開票)で、異様なまでの報道権力による擁護を受けた泉前市長(旧民主党系)が再選されてしまいました。 […]

...続きを読む

ファーウェイなら通信遮断

皇紀2679年(平成31年)3月16日

 北大西洋条約機構(NATO)軍のカーティス・スカパロッティ最高司令官(米欧州軍司令官)が十三日、共産党人民解放軍系の華為技術(ファーウェイ)の技術を採用した国の軍とは通信を遮断すると述べ、にわかに欧州諸国が騒がしくなっ […]

...続きを読む