カテゴリー『亜州・太平洋関連』の記事一覧

中国スパイ確実にいる証拠

皇紀2682年(令和4年)10月20日

 第四十九回衆議院議員総選挙の大阪十区で「比例復活」もままならないほど落選したからといって第二十六回参議院議員選挙の比例区で無理矢理に議席を強奪したに等しい立憲民主党の辻元清美議員は昨日、参院予算委員会で、自身こそ北韓( […]

...続きを読む

在英中国領事館で暴力事件

皇紀2682年(令和4年)10月19日

 岸田文雄首相が統一教会(世界平和統一家庭連合)について「質問権」を初めて行使するのはよいのですが、安倍晋三元首相の暗殺事件についても調査を実施してほしいものです。  少なくとも奈良県警察と奈良県立医科大学附属病院(橿原 […]

...続きを読む

移民推進と大減税が倒れる

皇紀2682年(令和4年)10月18日

 十五日記事を念頭に、英国のエリザベス・トラス首相が新政権公約だった大規模減税策を撤回せざるをえない状況に追い込まれ、クワジ・クワーテング財務相を在任わずか三十八日で更迭、保守党内では首相自身も辞任させられるのではないか […]

...続きを読む

年金改悪の根底にも財務省

皇紀2682年(令和4年)10月17日

納付期間45年へ延長検討 政府、国民年金保険料 政府は国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から延長し、65歳までの45年間とする検討に入った。自営業者や、60歳以降は働… (産經新聞 […]

...続きを読む

捕鯨委、日本脱退で破綻か

皇紀2682年(令和4年)10月16日

 国際捕鯨委員会(IWC)が破産寸前だそうです。英ケンブリッジの本部事務局も売却の危機にあり、十三日から始まった四年ぶりの総会は、捕鯨に関する議論どころではありません。  突如転落の原因は、前回の総会でわが国の条約脱退を […]

...続きを読む