玄葉外相、異例の行動の裏

皇紀2672年(平成24年)10月7日

 本日は奈良市の奈良県文化会館で午後一時より「拉致された国民と国土を取り戻す」ための大会が開催されます。私も登壇し、その後のデモ行進にも参加しますので、皆様もご参集ください。

——————————

 http://sankei.jp.msn.com/world/news/121003/chn121003……
 ▲産経新聞:台湾有情 「旺旺」と総統の事情

 玄葉光一郎外相は五日、交流協会台北事務所を通じて沖縄県石垣市尖閣諸島周辺海域の漁業権に関する協議の早期再開を呼び掛けましたが、その裏事情が分かる一つの情報として、尖閣不法侵入船に巨額の燃料費を支援し台湾の報道機関をも傘下に持つ「旺旺グループ」のことを取り上げておきます。

 産経新聞社のこのコラムは三日に配信されていますが、そのわずか二日後に玄葉外相が異例の行動に出ました。異例と申しますのは、ご存知の通り日台間には国際法的外交関係がないためで、玄葉外相はあたかも「中共には強硬で台湾には温かく接する」かのような、すなわち保守派に多い親台派を慰めるような態度に出たわけです。

 あまりにも保守論壇を怒らせてきた民主党にとって選挙を意識してのことかもしれませんが、やっていることは「日台友好」とまったく無関係な「屈中」外交の派生と申してよいでしょう。

 この旺旺グループはそもそも台湾の宜蘭食品工業という倒産寸前の企業がわが国の岩塚製菓に頼み込んで技術を得て中共に進出、成功したところです。共同出資にも応じた岩塚への恩を忘れない態度は現在も健在ですが、それでもわが国の領土を侵す行為に手を染め、漁業交渉の再開を妨害したかに見えました。

 それがこの展開を迎えたということは、中共と旺旺、中共と外務省、中共と民主党の各関係を強く疑うべきです。日台漁業交渉の再開が本当にあるならば、今後注視の必要があります。皆様もよく覚えておいてください。

スポンサードリンク

Comments are closed.