広島、67年目の原爆忌
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012080400097
▲時事通信:トルーマン孫、慰霊碑に献花=原爆忌に合わせ来日-広島
大東亜戦争末期、わが国の対戦相手国の一つだった米国のフランクリン・ローズヴェルト大統領が急死したことに伴い副大統領だったハリー・S・トルーマン大統領が昭和二十年に原子爆弾の使用を決断し、八月六日に広島市へ投下、一瞬のうちに約十万人の市民を大量虐殺して本日で六十七年目を迎えました。
私たちは毎年この日に「核兵器のこと」や「これからの日米関係」などを考えるのですが、本年はトルーマン元大統領の孫であるクリフトン・トルーマン・ダニエルさんが平和祈念式典に出席しています。
彼はいくつかの取材に対して「米国史の本では“原爆は戦争の終結を早めた”と学んだが、視点を変えればさまざまな議論があり、結論づけることはできない」と答えており、主語の不明確な原爆慰霊碑を前にして「一つの国や民族ではなく人類全体の願いだ」と説明を受けると深くうなずいたそうです。
わが国の政治家や政治活動家らが中韓へ出かけていって勝手に謝罪してくることについて、賛否両論の相互非難合戦が始まるのは毎度のことですが、被爆された方々の想いがさまざまにあることを承知で申しますと、私は米大統領やその関係者らに謝って欲しいとは思いません。大東亜戦争は終結手続きをすでに終えています。
クリフトンさんの発言は決して「反米」的ではありませんし、彼は「さまざまな見方がある」と言っただけで「反米」米国人に当たるとも言えません。それは連合国の勝利に伴う米国の立ち位置によるところも大きいですが、あの戦争に関わったすべて先人たちの行ないの全否定を一切していないことこそ私たちが注目すべきことなのです。
漢民族や朝鮮民族の「死者に鞭打とうと墓を掘り返して遺体を破損する」といった考え方に私たちはさんざん苦しめられてきましたが、これからは毅然とこれを跳ね返さねばなりません。その上でしか「反核」或いは「核兵器の全廃」を目指す議論などできようはずもないのです。
「核開発」と「核兵器の開発」はまったく別であることも申し添えておきますが、政治思想によって米露中の核兵器のそれぞれを「きれい」「汚い」と言い合ってきた私たちは、もう一度この日にわが国の自立を考えようではありませんか。自立している者の発言には真実があり、そうでない者の発言はほとんど無意味なのです。
皇紀2672年(平成24年)8月6日 12:44 PM
日本国内は反日日本人と世界の極左の糧であり、草刈場です。
広島は原爆慰霊祭を迎えます。
私は被爆者のひ孫・孫としていつも思うのだ。
可哀想ってその時の日本国民は皆同じ、可哀想だよ。
だからと言って、今、広島と長崎が焼け野原のままか?
そろそろこのタカリの様な所業・・恥ずかしいよ。私は。
言うんならアメリカへ言えよ。
極左の偽善が余程毒だよ。
あの可哀想な・・と言う紙芝居や語り部とやらは、
被害妄想と被害者意識とシンデレラ症候群の毒が強くて、
私達の入る隙が無いのだ。
語り部だって既に「伝言」やら「また聞き」ですからね。
放射能による甲状腺だって昔は専門医が大勢居て、個人病院も数十件存在しましたが。現在は1件です。
白血病も県別に比較すれば解ります。
広島と長崎では有りません。
原爆とは無縁の県です。
広島市の長寿は上位に位置します。
以前、アメリカの医学博士だったか・・
日本人は何故放射能に強いのか?
と本を出して居ました。大きな御世話ですよね。
結局、人体実験では日本民族が勝ったんですよ!
そこの所を忘れてますよ!勝ったのよ!
当時の博士は「日本食」だろうと言う事でしたよ。
なので、自然発生的に今麹や発酵食品が流行るのも
運と遺伝子ではないか?と、思ったりします。
少なくとも原爆被爆者に孫・ひ孫が居る以上、
ヒステリー集団の論理は破綻なの。
被爆者や日本人は民族としては勝ったんだよ!
勝ち残った証明が私の様な被爆者のひ孫・孫の姿です。
これを言い伝えて居ますが、敵はアメリカではなく、反日日本人です。
うんざりですよ。
私達被爆者は「勝ち残ったのですよ!」
もっと自信を持って日本人!
私はロシアやアメリカの科学データーに勝ったと自信がある。
福島県民!帰ろう故郷へ。
広島の極左とデモをしてる場合では無いよ。
今日、ご先祖様に誓いました。
日本人の日本国を取り戻す!
逓信局で亡くなった曽祖父がにっこり笑いました。
皇紀2672年(平成24年)8月7日 3:43 AM
お疲れ様。
いつも楽しく、ブログを読んで勉強しています。 札幌在住の評論家・安濃豊・農学博士が「東條英機神社」を、ネット上に開基創建しました!
社務所に「有色人種を解放した大日本帝国」があります。
参拝して読んでください!
URLは、http://www.tojohideki.com/です。