台湾に「出ていけ」ってお前がな

皇紀2685年(令和7年)9月18日

 鹿児島県鹿児島郡十島村の吐噶喇列島諏訪之瀬島で昨日午後九時五十五分ごろ、マグニチュード4.7の地震が発生し、震度五弱を観測しました。この近海では六月以降、群発地震が起きており、今後も警戒してください。

 ■動画提言-遠藤健太郎公式チャンネル(YouTube)チャンネル登録お願いします!
 最新動画【C国に抗議】実は共産党軍は日本と戦っていない?~日本改革党・せと弘幸候補

 ところで、参政党の政務調査会長補佐に就任した豊田真由子元衆議院議員をめぐり、週刊新潮(新潮社)がボロクソに書き立てています(こちらを参照)。

 それはそうでしょう。のちにコミュニケーション・アプリ「LINE」のやり取りで「潰してやる」などと吐いていたことが発覚し、豊田代議士(当時)に平身低頭のふりをしてとんでもない間違いを犯し続けていた「ハゲ」の男性秘書(当時)は、週刊新潮の元記者だったのですから。

 当初は、代議士自身が出来すぎていて既に多数の秘書が逃げ出していた豊田議員事務所で「よくまぁ、あんな出来の悪い秘書が耐え続けられたものだ」と感心しましたが、すべては「仕掛け」だったのです。

 それを「陰謀論」で片づけてはいけません。厳しさに耐えかねて豊田氏の元を去った秘書が数名いたことは事実ですが、私が最も信じ難かった「元秘書」の過ちとやらは、豊田事務所の後援会名簿を当時同じ埼玉四区にいた民主党員(立候補予定者)の後援会事務所に「誤って」丸ごとファックス送信したという事件です。

 選挙に携わったことがあればわかりますが、議員・候補予定者にとって後援会名簿は「命」であり、むしろ何をどう間違えれば「敵陣」にそれを送ってしまえるのか、第一報の時点では不思議でなりませんでした。当然これらは、間違いでもヘマでも何でもなかったのです。

 参政党の政調会長は、安藤裕参議院議員であり、わが国の財政政策に異論を唱え続けてきた安藤会長を補佐する公衆衛生等の専門家(元厚生労働官僚)として、物事には表と裏があって入口と出口があるのです(覚えてます?w)から、過去については(新潮の記述は大嘘で)丁寧にお詫びもしていますので、大いに辣腕を揮っていただきたいと思います。

台湾、中国大使の「戦狼外交」非難 デンマークの日本大使公邸でさや当て

 【台北時事】デンマークの日本大使公邸で2月に開かれた天皇誕生日祝賀レセプションで、中国大使が台湾代表の退席を要求したことが16日までに明らかになった。…

(時事通信社)

 さて、偉そうで礼儀礼節を著しく欠き、間違っても謝りもしないのが中共(支那)共産党です。よく対日ヘイトスピーチ(憎悪差別扇動=反日)活動家諸君が「日本の軍国主義は」云云と前後不覚に喚いたりしますが、ならば中共産党の軍国(覇権)主義をくじく気はないのか、と。

 在丁日本大使館の行事に招かれながら、他の招待客を指して「出て行け」などと罵るような者は、もはや客人でも何でもありません。わが国にとって中共は、決して招くべきでない「迷惑系」なのです。

 中共大使の王雪峰氏のみならず、私にここで「中共」「支那」併記を定着させた在パキスタン中共大使館勤務の張和清氏といい、在日大使の呉江浩氏、在大阪総領事の薛剣氏といい、まるで「ヤクザ」のような振る舞いを隠しません。

 そのえげつない所業について、自民党議員からも数多聞いており、彼らが外交官ではなく工作員である実態を関係各所に警告しておきます。 

スポンサードリンク

コメントをどうぞ