売国で失職、石破にも適用しよう

皇紀2685年(令和7年)8月30日

 タイ王国(泰国)のペートンターン・チンナワッタ首相が隣国カンボジア(柬国)との国境紛争再勃発の最中に売国通話」騒ぎを起こしたことを受け、憲法裁判所は昨日、首相の倫理基準を定めた憲法に反するとして、ペートンターン氏を解職処分にしました。即日失職しています。

 これで、またもチンナワッタ一族の政権が倒れました。タクシン元首相、その実妹のインラック元首相、そしてタクシン氏の次女までもが売国にまみれた利権政治を暴かれて消えていったことになります。

 わが国は、現行憲法(占領憲法)に売国行為を倫理違反とする規定があるはずもなく、憲法裁判所もなく、首相以下政治家が対米・対中・対北の売国放題です。

 ああ、現政権の石破茂、林芳正、岩屋毅、中谷元、村上誠一郎氏らを直ちに失職させられたら、どんなにか、いやそれでも少なからずではありますが、心穏やかに暮らせることでしょう。

 ■動画提言-遠藤健太郎公式チャンネル(YouTube)チャンネル登録お願いします!
 最新動画【C国に抗議】実は共産党軍は日本と戦っていない?~日本改革党・せと弘幸候補

 麻生太郎元首相(自民党最高顧問)が二十八日午前、参政党の神谷宗幣代表が知人を通して要請した会談に応じ、議員会館で参政党の党運営などについて話し合ったといいます。

 自民党が復活する道は、高市早苗元経済安全保障担当相を新総裁、首相に選出し、いわゆる「岸破森進次郎政権」で減らした議席を参政党との連立で埋めるしかありません。たとえ創価学会公明党が嫌がっても、それしか道はないのです。

 怪しい動きを見せる前首相の岸田文雄氏の再登板だの、環境相と農林水産相くらいしか閣僚経験のない小泉進次郎氏だのを立ててしまえば、国民民主党との連立は叶うかもしれませんが、私たち国民のほとんどが浮かばれません。

 自民党のためにわが国があるのではないので、自民党支持層までもが「高市内閣」に恐れをなすなら、もはや完膚なきまでに自民党が潰れるしかないでしょう。党を出た過去を持つ石破氏は、まさに自民党を破壊した者として、歴史にその名を残すことになります。

「移民政策につながらず」 官房長官、日印50万人交流

 林芳正官房長官は29日の記者会見で、日本、インド両政府が双方の人材交流を5年間で50万人に増やす目標を巡り、移民政策につながるとの交流サイト(SNS)上の懸念を打ち消した…

(一般社団法人共同通信社)

 安倍晋三元首相が中共(支那)共産党人民解放軍の暴力が肥大化し続けているのを目前に、日米豪印戦略対話(QUAD)を構築したのは、大きな外交成果でした。特に印国を引き入れたことは、いわゆる「安倍外交」の真骨頂だったと申せましょう。

 それでも政権末期に財界の圧力に屈して「移民」という言葉を使わない「外国人労働者を物のように輸入する人権上問題しかない移民政策」に手をかけてしまったため、仮に今もなお安倍元首相が政権を担っていたら、果たして「印国人五万人移民」でナレンドラ・モディ首相と合意してしまったでしょうか。

 もしそのような合意をしたとして、安倍政権に対する保守層の風当たりは当然きつくなるでしょうが、実は今ほど、つまり現政権に対する根本的不信がある上での風当たりとは、比較にならないはずです。

 どこの国の首相か、どこの国の内閣官房長官か、どこの国の外相かもわからない輩たちの政権のすることと、もう根っこから違います。現政権が私たち国民の批判を否定したところで、何ら不安も怒りも解消されません。

 これが現政権を可及的速やかに退陣させねばならない理由なのです。どのつもりで、どの次元で日印関係を深化させるのか、国家の基軸が揺らいでいるどころかそもそも「ない」政権のすることの一切を、私たち国民は信用しません。

 そのはずですよね? なのに現政権を存続させるべきですか? 昨日記事の後段で申しましたが、本当に「わが国は、実は今が最も危ないかも」しれないのです。

スポンサードリンク

『売国で失職、石破にも適用しよう』に6件のコメント

  1. 日本を守りたい:

    自民党の小林鷹之元経済安保担当相(50)が29日、BS日テレ「深層NEWS」(月~金曜後6・58)に生出演し、党が7月の参院選で公約に掲げた現金2万円給付の是非について自身の意見を述べた。

     党は国民1人当たり2万円の現金給付を物価高対策の公約に掲げ、こぞって消費減税や廃止を訴えた野党と対決。結果は過半数割れの大敗となったが、石破茂首相は続投を表明している。

     民意は1回ぽっきりの給付より、減税を求めていたことが浮き彫りになった選挙結果。小林氏は「これだけ私たちが苦しい思いをしているのに、自民党は答えを出してくれないじゃないか。もうちょっと言ってしまうと、そうした税制に後ろ向きになっていると思われてしまった。自分たちを本当に自民党は見てくれているのか。そうじゃないんじゃないか。そういう答えを突き付けられたと思っていて」と分析。「スピード、発信力、一貫性の問題、すべてで今回躍進した野党と比べると、劣後してしまったのではないか」と指摘した。

     給付を掲げた公約について問われると、「そこは有権者には刺さらなかった」と答えた。現金給付については、一度は引っ込めた案を、参院選前に再び持ち出した経緯があった。「自民党もそこは政策決定過程が今回、ドタバタという形で決まってしまったというところはあると思う。減税対給付の争点が参議院選の中で浮かび上がった。今回、これだけ大敗したということは、給付に対しては民意を得られなかったと思っている。党内では給付はやらないという方向だったが、直前になってやるということになってしまった。有権者とすれば、選挙目当てと取られても仕方ない」と述べた。

     その上で、現状を踏まえた現金給付実施の是非について、「今、決定権限があるわけではないですけど」と前置きしつつ、「仮に自分に決定権があるのであれば、これだけの選挙結果を踏まえて、給付はやるべきではない。やりません」と断言した。(ここまで引用)

     財務省から睨まれるから、消費税の廃止は「口が裂けても」言い得ないし、その他の「恒久減税」も、何一つ打ち出せない、だから、選挙対策として、一時的な給付金。これも、選挙が終わったから、無用。はい、終わり。自民党の小林鷹之って、自分が実現したい政策を何も語らないのだな。そもそも、「日本国と日本人の主権と独立の回復」には、無縁で無用な奴だな。議員を辞めろ!

  2. 日本を守りたい:

    朝日新聞社
     自民党総裁選の前倒し実施をめぐり、小林鷹之元経済安全保障相は29日、石破茂首相(党総裁)が自ら辞任しない場合、前倒しに賛成する考えを示した。BS日テレの番組で「(首相が)責任の取り方を表明されない、けじめをつけられないのであれば、民主主義の危機だ。(総裁選の前倒しを求める書面に)署名する」と明言した。

     小林氏は昨年の衆院選と今夏の参院選で自民が大敗したことを理由に「この選挙結果こそが民主主義における本当の民意だ」と指摘。そのうえで「本来なら総裁ご自身に、責任の取り方を考えてもらいたい」と改めて強調した。

     小林氏は昨秋の総裁選に立候補。中心的に支援していたのは、今回、総裁選の前倒しを求めている中堅・若手だった。(國吉美香)(ここまで引用)

    政策が悪いから、支持を失い続け、選挙に負け続けているのだ。「政策が悪いから負けたのだ」と、一度でも言った自民党の議員が 誰も居ない。どこまでも愚かで無能。

  3. 波那:

    今から思えば神戸には色んな国の人が住んでいてロシア人もユダヤ人もターバンを頭に巻いた人も見かけたし、中華街もあるし西洋人専用のクラブも北野町に昔からあり、額に赤い丸印付けたインド人も居ました。見慣れていたので何にも思わなかったけど今で言うグローバル化してたのにイザコザがあったとか聞いた事なかったし風景の中にあったからだけなのか外人嫌悪も無く、いわゆる共存出来ていたのは何故なんだろうと思うと結局あの人達は皆それぞれ自立出来てた層の人達で日本社会に迷惑をかける事なく暮らしていたからなんでしょう。イギリスではポーランドやハンガリー、トルコから労働者を受け入れていたけど何も問題なかったと言ってました。今のグローバル化の何が問題ってヨーロッパのイスラム難民、アメリカには南米から入り込んだ不法入国者、日本には福祉目当てのガサツな中国人と全部全部、子供増やして蔓延り乗っ取ってやるつもりで入り込んで来てる。日系のブラジル人やフィリピン人は余り犯罪で問題起こしたと聞かないですね。日本の人口減を理由にしてるけどAIが奪う人間の職種を見れば人口減ってもいいと思います。まだ今はAIは過渡期で実際に目にして見ないと分からないけど、あの時代遅れのお爺ちゃん達がやってる政府では時代の転換が目の前に来てる事さえ勘付いていない。外国人増やしたら医療費嵩むだけになります。AIは人間の仕事奪っても税金は払ってくれないのに。
     石破になってから台湾有事が突然起きたらどうしようと怖くて…自衛隊だけが寄す処だと横須賀海上自衛隊と陸軍空挺部隊のチャネル登録しました。あの「なだしお」の時の呆れた驚きの対応したスットコドッコイ石破が最高指揮官とか自衛隊が気の毒過ぎて堪らないです。愛国のカケラも自衛隊愛も無いんですよ、あの男には。空挺部隊からの配信は余りないですが海上自衛隊からは毎日何本も動画が来て丹念に観てイイねを押すのに追われますが、先日、”いつも配信して頂いて有難うございます。
    今首相やってる人の政府を見てると、これが国なのか!と思うけれど、自衛隊の方達の動画を見せて頂くと日本は大丈夫なんだと安心します。”と送ったらハートマークを貰ったので思いは同じかとクスッとしました。これを言う事で、やる事で自分はどう思われるかを先ず気にする男です。責任取りたくないから咄嗟の判断なんか出来ない。自衛隊の為にも議員は石破を早く辞めさせないと日本も自衛隊の危機です。

  4. 日本を守りたい:

    売国の岸田、亡国の石破。日本人のためには、百害あって一利も無い政権。
    「悪夢の民主党政権」の再現の如し。近いうちに、「移民」で 
    日本人は、国を失う。国を奪われる。

  5. sana:

    ン十年前になりますが、在日各国人のプロ・アマ集合の音楽会に行ったことがあります。
    たとえば、中国の胡弓演奏とか。
    みなきちんと、それぞれの演奏が終わると次にバトンタッチしましたが、
    インド人グループだけはいつまでも同じような曲を演奏し続けいっこうにおわりませんでした。
    さすがにおかしいと、観客もザワザワしはじめ、数十分たったところでやっと主催者側が強制終了させました。
    インド人を五万人入れるそうですが、他人の迷惑かえりみず自分さえよければいい、そういう民族です。
    以前、『女盗賊プーラン』という本が話題になりましたが、読めばわかりますが彼らは強姦民族です。

  6. 常盤勝義:

    石破茂、トランプとまともに交渉できないど素人なり!!即刻退陣させるべし!!