自衛官の痛み知らぬ防衛省

皇紀2683年(令和5年)6月6日

日中対話の継続確認、浜田防衛相「中ロ連携に重大懸念」 – 日本経済新聞

【シンガポール=竹内悠介】浜田靖一防衛相は3日、シンガポールで中国の李尚福国務委員兼国防相と40分ほど会談した。5月に始めた防衛当局間のホットライン(専用回線)を適切・確実に運用し、対話を続けると確認した。浜田氏は会談で、沖縄県・尖閣諸島の周辺を含む東・南シナ海情勢に深刻な懸念を示した。日本周辺で中国とロシアが共同で続ける軍事活動にも重大な懸念を表明した。「安全保障上の多くの懸念が存在する。…

(日本經濟新聞社)

 シンガポールで開催された亜州安全保障会議に出席していた浜田靖一防衛相は、個別に韓中の国防相級とも会談しましたが、亜州最大の懸念が中共と北韓(北朝鮮)にあることは間違いありません。

 露中が一時的連携するのは、極東に於ける露国の軍事的波及力が極めて弱いからです。それが分かっているなら、ウクライナ侵攻の段階で、わが国が千島列島全島と南樺太の領有権を主張して自衛隊を動かせば、たちまち露国は、日露講和交渉に応じた可能性が十分ありました。

 自衛隊が北に集中すべきは、ほぼその瞬間だけで済んだはずです。常態的集中は、やはり対中共を睨んで南を警戒しなければなりません。

 現行憲法(占領憲法)で米軍の都合により誕生しただけの官僚組織には、そうした作戦を立てる能力すらないのではないかと思われます。

 もともと防衛省(背広組)と自衛隊(制服組)は仲が悪いのですが、今回の会談で最もそれが色濃く出たのは、韓国の李鐘燮国防部長との会談でした。

 日韓関係修復の課題として「韓国に迫る」よう求めてきた火器管制レーダー照射事件を、浜田防衛相が不問に伏すような態度をとったのです。

 これは、現場の自衛官の感覚ではありえません。準宣戦布告されたまま不問に伏すのであれば、今後も同じようなことが起きた場合、すなわち「政府は自衛官を守らない」と言ったも同然なのです。それほど危険な状態で、法的不備を直す気もない背広組が「ただ行ってこい」というのか、と。

 この問題は、決してわが国が折れてはならない問題で、日韓関係の未来のためにも確実に韓国側の謝罪を引き出さねばなりませんでした。制服組は、韓国軍との共同作業(合同軍事演習など)を「やれ」と言われればやるしかないのですが、深い遺恨をそのままにしてやるのは、あまりにもつらすぎます。

 制服組の痛みなど「知ったことではない」背広組の暴力的態度は、そのまま私たち国民にも向けられたようなものです。火器管制レーダー照射事件をうやむやにし始めた防衛省を、決して許しません。

スポンサードリンク

Comments are closed.