記者たちは望月記者が嫌い

皇紀2679年(令和元年)7月14日

 連日のように韓国の話題では、皆さんも少しお疲れになりましたでしょう。連休の中日に当たる本日は、閑話休題とまいります。

望月記者への賛否分かれる 官邸記者クラブの本音アンケート入手 | 文春オンライン

6月28日に公開された映画『新聞記者』がヒットしている。映画の原案は、菅義偉官房長官の定例会見に連日出席し、厳しい質問を繰り出すことで有名になった東京新聞・望月衣塑子記者(43)の著書だ。官邸は昨年1…

(文春オンライン)

 映画『新聞記者』(こちらの興行批評を参照)は、中日新聞社の東京新聞から首相官邸に配属されている望月衣塑子記者の戯言を原案にしていますが、実は松坂桃李さんとのダブル主演になる女性記者役のキャスティングが難航しました。

 それは、誰も「虚言だらけで思い込みの激しい病的なまでに極左・対日ヘイトスピーチ(反日)に拘泥する頭のいかれた女」の役などやりたがる物好きがわが国にいなかったのか、それとも単なる撮影日程との兼ね合いにより意中の女優たちにことごとく断られただけなのか、いずれにせよなぜか韓国のシム・ウンギョンさん(「春のワルツ」や「ファン・ジニ」などで人気を博した元子役)にその役を演じさせています。

 週刊文春(文藝春秋社)の上記記事が痛快だったのは、望月記者と同じ官邸付の他社記者たちが、日ごろから望月記者の「質問が長い」と思っており、「質問が主観的・決めうちである」に至っては、回答した記者の全員が「そうだ」と思い、且つ「質問に事実誤認が多い」とも感じていると分かったことでしょう。

 こんな記者が「国民を代表している」とは、東京新聞の思い上がりにもほどがあります。一体何様のつもりでしょうか。頭のいかれた人に代表されては、私たち国民が困るのです。

 安倍内閣の所業が全くもって正しいなどと思ったことはありませんし、只今絶賛放映中の自民党テレビCMの一つ「日米同盟を強固なものに」という安倍晋三首相の台詞に至っては、どこの莫迦が書いた台本なのかと思うほどで、私には「米国の犬になり続け」としか聞こえません。あのヴァージョンを今後一切放映しないよう注意したいところです。年金問題の「打ち出の小槌はない(=何の改善策もない)」に次ぐ酷いいい回しであり、もはや「参議院議員選挙に負けたいのか」と思います。

 しかし、わが国の記者クラブ制度に著しい問題があることを前提としても、これほど記者仲間から「客観的な取材をしようとしていない」と指摘される程度の(記者ではなく)反日活動家が安倍内閣を非難するのも、全くのお門違いです。

 この映画をご覧になる前に(恐らく「誰が見るか」という声が多いでしょうが)、少し考えていただきたいと思います。

スポンサードリンク

『記者たちは望月記者が嫌い』に5件のコメント

  1. きよしこ:

    望月某が「女性であることと記者クラブの利権をいいように利用して対日ヘイトを繰り返す頭のイカれたジャーナリストの屑」であることが記者仲間の手で証明されたことは痛快そのものですし、日本人の女優がこの役を引き受けなかった(かと言って韓国人に演じさせるのも?)のは救いです。いい加減「文疲れ」にウンザリしていた時の閑話休題は大事ではありますが、笑ってばかりいられない現実もあります。この場を借りてどうか宣伝させてください。

    映画「めぐみへの誓い」を製作し拉致問題解決を全世界に訴える!
    https://readyfor.jp/projects/megumi-movie
    恥ずかしながらイラストレーターの はすみとしこ氏のツイートを目にしなければ映画の存在自体知らないままだったと思います。残念ながら私自身のアカウントは凍結されてしまったので拡散周知に寄与できません。支援には会員登録(もちろん無料)が必要ですがフェイスブックやツイッターでの拡散ならば無料でできますし、有料での支援も2000円からと敷居は低くなっています。しかし、あと82日で約1400万円の支援が必要です。無論、映画の製作を待たずして拉致事件の全面解決が達成されるのがベストに決まっていますが、事件解決への民意を集約させ国内外に示すことの意味は決して小さくないと思います。読者の皆様にもご協力いただければ幸いです。

  2. 心配性@我は蛮夷なり:

    イランの件もありますし、「日米同盟を強固に」というCMは、印象としてかなり「痛い」ですね。

    話はそれますが、行き過ぎた「グローバル化」は、誰も幸せにしないと思いました。
    アメリカが「不法移民」を、日本が「技能実習生」を歓迎して来たのも、「安い労働力」無しには成り立たない社会になってしまったからだろうと思います。

    夢をつかみにきたけれどルポ・外国人労働者150万人時代
    https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190713

    番組では、夢破れて不法滞在者となったベトナム人留学生が、「密漁船」に乗り込み、銚子沖で船が転覆、溺死する話が紹介されていました。

    現在、日本全国で「密漁」が横行していると思います。
    それらはしばしば「暴力団」絡みです。
    行き場を失った人々を、「悪の道」に引きずり込む輩が沢山いるのでしょうが、困ったものです。

    密漁は暴力団の大きな資金源『サカナとヤクザ』鈴木智彦氏インタビュー
    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15190

  3. 大日本共産党:

    この女性記者は記者クラブとおにゃんこクラブを取り違えていますね。
    兎に角、ファッションにとてもお金を使っているのが伺えます。
    自己PRの為の質問が見えみえです。
    コレが国民の代表だって?笑らわせるな!

  4. 久米の仙人:

    2019.7.14
    【どういう育ち方をすると、こういう女ができるんだろう。】

    「虚言だらけで思い込みの激しい病的なまでに極左・対日ヘイトスピーチ(反日)に拘泥する頭のいかれた女」

    こういう人種でも、大手を振って飯を食えるところが、日本と日本人が著しく劣化している証明だな。

  5. 坂井健悟:

    僕は2019年2月彼女の講演を沖縄県宮古島で聴きました。記者クラブのやり方も最近のスタイルも変わって来た事も知らされました。以前上杉隆さんが言っていた時より酷い言論統制がなされておりまるで戦中に逆戻りしているような感覚です。どうかメディアを鵜呑みにせずホントの事を知ってください。意見の無い新聞なぞありません。質問も時間を貰えないからストレートに訊くんです。彼女が質問するとハイ次とすぐ無難な質問する会社に移行するそうです。記者クラブの質問なぞ 言わば茶番で始めからシナリオが出来ているのです。彼女のように国民が知りたい質問をするとハイ次… なんですョ