内閣改造…意外な意味

皇紀2674年(平成26年)9月4日

※ 本日は記事差し替えに伴い、配信時間も変更しました。ご了承ください。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140903/plc140903……
 ▲産經新聞:【内閣改造】 安倍晋三首相の記者会見要旨

 内閣改造で興奮するのは、与党と報道だけです。私たち国民にとって重要なのは、政権の継続性が感じられるか否かといったところでしょう。

 その上で、第二次安倍改造内閣は、改めて「長期政権」の宣言となりました。

 人事権者の決断に不満を漏らしても仕方がないのですが、あえて一点に絞って申しますと、日朝交渉の最中に、内閣府特命の拉致問題担当相を交代させたことは不可解でなりません。

 古屋圭司前担当相は、自分が「最後の担当相になる」と意気込みました。岸田文雄外相は留任にもかかわらず、まもなく北朝鮮から第一次調査報告があるという時期に交代させた理由を、好意的に推測すれば、安倍首相が本気で拉致問題を終わらせようとしているからでしょう。

 ただ私たちは、決していい加減な解決を許してはなりません。拉致問題に長らく取り組んできた党内議員を消化するための人事(これを批判してはならない。内閣改造はこのためにやっているのだから)だったとすれば、それこそ山谷えり子新担当相が最後であってほしいと強く願います。

 さて、党三役人事から分かることですが、安倍首相が谷垣貞一元党総裁を幹事長に据えた意味は、会見での発言や報道されているのとは真逆に、首相自身は法定どおり消費税率を引き上げるつもりがないということではないでしょうか。

 谷垣新幹事長は、十%への引き上げを積極容認していますが、これでは地方選挙で自民党が惨敗してまわることになりかねません。石破茂新地方創生担当相も、必ず口を出してきます。

 異例の人事の狙いは、次期総裁選挙とあまり関係がなく、挙党体制の構築以上に「十%封じ」ではないでしょうか。この体制での選挙の責任は、谷垣幹事長と二階俊博新総務会長が負わされると思います。

スポンサードリンク

『内閣改造…意外な意味』に3件のコメント

  1. AD:

    大前提のデフレ脱却・GDP増加と財政再建は両輪で片側にだけ偏ることは間違いなのでしょう。
    でも財務省(大蔵省も)・日銀主導で失敗した過去の消費税増税を又繰りかえすのか?

    3ヶ月ベースの景気動向でも今あまりかんばしくないようで、ある意味分岐点にいるような感じがします。
    仮に別要因、米国景気の好調、円安、その他で近々経済数値が良く出ても判断を間違うと又失われた○○年をやることになるでしょう。
    そうなったら、もちろん安倍自民党も終わりだし、さよく勢力の望み通りになるというものです。
    安倍首相、景気動向・市場動向などを見て判断する。
    それが思いでしょうね。

  2. ゆき:

    自民党は庶民の生活はわからないだろう。何億と言う金を海外にばらまき、関電などから一千万単位の金を歴代首相は懐に入れていた。昨日近くのスーパーの玄関で時々営業させてもらっている自転車部品屋でミシン油を買う。150円。(油の出口)ここを針でついてや、と言う。次にシャチハタの印が出なくなり、詰め物を取り換えてもらう。2つで380円。蓋はどこと聞かれる。えっ、蓋? そう蓋をしないでいると蒸発してしまうのだとか。思い返すとどちらも儲からないからなのか、顔つきが厳しい。だけどこんな安いものにでも、きちんと商売人として顧客が損をしないよう、また困らないように心遣いを示してくれる。彼らは今の政権から何の恩恵も受けられないカテゴリーにいる。悪徳弁護士などちゃらちゃらとだまし言葉を使い、仕事をするのは私は反吐がでるほど嫌な思い出として残っている。人を学歴外見だけで、みてはいけない。正直な人達、余り恵まれなくても信念を持ち、律儀に生きている人達、つましい生活が見て取れる、だからといってばかにしてはいけない、この国には少なからず存在する、そういうことを痛く感じるこの頃である。

  3. ゆき:

    あるブログで入閣メンバーは多くが日本会議所属と書いています。私は今夏知らずに広島のこの組織主催の
    ウィグル協会による新疆の弾圧に関する講演会を聞きに行きました。実情を知る人は来ていなかったように思います。会員の他に地元の議員が顔見世に来ていた感じでした。国歌斉唱、議員の紹介で講演そっちのけのあわただしい雰囲気を感じました。質疑応答が長引くと本来のお知らせなど政治活動の時間が削られると言う苛立ちが。マスメディアがこの組織をもっと取材する必要があるのではないかと思いました。