いわゆる日中関係は改善へ

皇紀2673年(平成25年)10月4日

 http://sankei.jp.msn.com/world/news/131003/chn131003……
 ▲産經新聞:日中平和友好条約35年で北京で式典 日本側に打診、関係改善模索か

 中共共産党の唐家璇元国務委員が会長を務める対日交流団体「中日友好協会」は、日中平和友好条約の締結三十五周年の祝賀などを目的とした式典を、今月二十二日に北京で開く意向であることが分かりました。

 日中平和友好条約とは、国交を回復した昭和四十七年九月二十九日の日中共同声明を踏まえ、昭和五十三年八月十二日に締結されたものです。ここからわが国の対中政府開発援助(ODA)の拠出が始まりました。

 日付を再確認すれば分かる通り、何の関連もない今月の下旬に突如北京で式典が開催されるのは、一体なぜでしょうか。

 中共は米国らと同様、安倍晋三首相が消費税率を引き上げるのか否か、これまで注視してきました。一般には「増税を決めるのか、決められないのか」といった表現で、安倍首相が増税に振れるよう期待していたはずです。

 なぜなら、安倍首相が形振り構わず内需(国内需要)回復に奔れば中共経済の危機は加速するからであり、増税断行によってその意志が示されなかったことで、中共側は再びわが国側へ対中投資を呼びかける準備を始めなければなりません。

 安倍首相は政権発足以来、一貫して対話再開の門戸を中韓に対して開いてきました。これは極めて利口な戦略でしたが、中韓ともに「日本が悪い」の一点張りで、上記条約の締結記念日(本年八月十二日)には新華社が「日中関係が最悪なのは、日本が火に油を注いでいるからだ」とののしっています。

 つまり、この段階では中共側に締結から三十五周年を祝うような意向など全く垣間見られず、すぐに何でも妥協するわが国政府に北京政府が妥協する必要は一切ありませんでした。

 ところが、安倍首相が消費増税を決めたことで話が変わったのです。わが国にもある「日中友好協会」の会長は、自民党の加藤紘一元幹事長という現政権に何ら影響力を持たない「とっくの昔に終わった人」ですが、あちらの友好協会は違います。ただちに中共共産党の意向に沿って動くのです。

 一方、韓国の朴槿恵大統領は、訪韓した米国のチャック・ヘーゲル国防長官に「日韓首脳会談が開けないのは日本が悪いからだ」などと言ったようですが、そのヘーゲル長官はジョン・ケリー国務長官と共に訪日し、三日午前、千鳥が淵戦没者墓苑を訪れて献花しました。

 米国の高官が千鳥が淵を訪問したのは初めてのことであり、これが靖國神社参拝の布石となるか、或いは靖國参拝の機を伺う安倍首相への牽制かもしれませんが、いずれにしても米兵の眠らない墓苑でわざわざ献花するという行為は、いわばヘーゲル長官が朴大統領の愚痴などほとんど聞いていなかったということです。

 中共は、このような韓国がわが国との関係をますます悪化させていくのを嘲笑しながら、日中関係を表層的に(経済的に)改善させていく用意を素早く始めました。彼らは同時に、私たちに向かっても「日本人は簡単に落ちる」と嘲り笑っているでしょう。

 今後、領土・領海問題では相互に一切譲らないものの、激烈を極めて欧米企業にまで逃げられることになった「反日暴動」を一層抑制し、それが「反政府暴動」の弾圧にもなって好都合であり、わが国に投資を呼びかける甘言を並べてきます。安倍首相側も、それを関係改善の好機と謳って応じるに違いありません。

 日中関係はこの繰り返しでした。「抗日」を是としてきた中共が「親日」になったことなど一度もありません。それでも「経団連官邸」は、これから必ず「親中」へゆるやかに転じます。これが、消費増税がもたらす外交の敗北なのです。

スポンサードリンク

『いわゆる日中関係は改善へ』に3件のコメント

  1. kamekichi:

    所得税がを減税するために消費税を始めてそうですね。消費税が12%になっても、それに見会うだけ所得税が減税されれば、頑張った人が報われる社会 、に近づく思います。
    所得税をなくすだけではなく、働いた人に減税をするくらいのことをしなければ、生活保護は減らないと思います。
    中国が喜んでも構わない、選挙で選ばれたわけでもない官僚に好き勝手される社会から脱出したい。マスコミに騙されて、民主党政権を誕生させられた時には、国民がバカだから・・・とさんざん言われ、勉強して安倍政権を選んだら、自分達が選んでない官僚に好き勝手される。このままだと、滅びる速度が遅くなっただけじゃないですか。
    官僚の妨害がなくなれば、税収体制の改革ができるのではないでしょうか!

  2. Pin:

    中国の「政冷経熱」に騙されるな

    中国の本質は完全に経済関係を政治が優先し、指導するというものです。
    その指導者が反日教育を長年続けている一党独裁の共産党です。

    だから幾ら中国の経済界が官邸を訪ね「政治は政治、経済は経済」などと言っても虚しいウソでしかない。

    そんな中国人の噓に官房長官が常とう句「中国は重要な相手国のひとつ」という分にはいいが日本国民が中国人の言う事を信じてはいけない。

    これは「文化交流」やら「民間交流」などというものも同じで結局は中国サイドの政治に利用されるものだ。

    この度の『日中友好条約35周年式典』など気持ちの悪いとしかいいようのないものでしょう。
    日本の言動が気に入らなければ直ぐに予定されていた行事は中止にし、輸出を滞らせることなど平気で行う。
    そして、尖閣諸島で不利な状況だとみると今度はこういう誘い掛けをする。
    こんなやり口にまたまた日本の親中マスコミは『是非この機会を逃さずトップ会談を』とか『冷えている日中関係を友好関係のきっかけに』などと今までどちらの国の言動で関係がおかしくなったのかということを有耶無耶にして、本来侵略行為100%の中国の責任を日本に持たせようとするのでしょう。 

    だから、言いました。
    少し前に中国は口では嘘しか言わないので行動でとフィリピンの国防相が言った通りだと。
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/130602/chn13060216190003-n1.htm

    「政冷経熱」や「民間交流」などに騙されると中国軍の空母やフランカーが増えるという当たり前の事の本質を誤魔化す日本のマスコミ報道に日本国民は騙さないように。

  3. miku:

    今回の消費増税で思い知ったことは2つ

    ・所詮国民のために命をはる政治家など
     1人も存在しないこと
    ・官僚のチカラは「強大」であり
     国民の声など虫けらのごとく無視される

    しかし散々日本の為になどと言っていた
    いわゆる保守と言われていた政治家の
    寝返りには本当に呆れました・・・