カテゴリー『欧州露・南北米関連』の記事一覧

小和田恆の罪は皇室と別物

皇紀2682年(令和4年)9月9日

 英連邦王国のエリザベス二世女王陛下が八日、医師団が「懸念」を表明する健康状態になられたご様子で、ご滞在中のスコットランド・アバディーンシャーにあるバルモラル城に、ウェールズ公チャールズ王太子殿下ら主要王族が駆けつけてい […]

...続きを読む

英新首相にトラス前外相

皇紀2682年(令和4年)9月6日

 俳優の香川照之(市川中車)氏がどのような方かは存じませんが、今回出回った醜聞は、松浦大助氏(父親は朝堂院大覚氏)率いる松浦グループと市川海老蔵事件を起こした関東連合の筋からのもので間違いないようです。  政財界の「怪し […]

...続きを読む

志位氏や福島氏も統一教会

皇紀2682年(令和4年)8月25日

 報道権力が統一教会(世界平和統一家庭連合)問題を自民党批判にすり替えているうちに、自分たちが統一教会との関係を暴露されそうになっている今、実は立憲民主党どころではない全野党との関係があからさまになりました。  目下の報 […]

...続きを読む

弱った露国からカネで買え

皇紀2682年(令和4年)8月21日

「ロシア制裁は予想外の効果を発揮している」…ノーベル賞経済学者のクルーグマン氏が指摘 ウクライナ侵攻以来、ロシアは不安定で混沌としたエネルギー取引から利益を得ているようであり、西側の対ロシア制裁が裏目に出たのではないかと […]

...続きを読む

中国のポーズを本気で叱れ

皇紀2682年(令和4年)8月5日

 武漢ウイルス(新型コロナウイルス)について、報道権力(特にTBS)の御用医師で「感染症の門外漢(呼吸器内科医)」が日本感染症学会らの「風邪に近い」とした見解に激怒している様を見る限り、よほど「コロナ利権」の汁は甘かった […]

...続きを読む