カテゴリー『亜州・太平洋関連』の記事一覧

これこそイジメ、パラハラ

皇紀2684年(令和6年)9月14日

 台北駐日經濟文化代表處(在日台湾大使館)の謝長廷前代表(大使)の後任に九日、李逸洋前総統府資政(蔡英文前政権上級顧問)が着任しました。衷心より歓迎申し上げます。  ■動画提言-遠藤健太郎公式チャンネル(YouTube) […]

...続きを読む

中国ブイ撤去に決まりだろ

皇紀2684年(令和6年)9月11日

高市早苗氏、中国に「言うべきは言う」尖閣ブイは撤去 韓国は「昭和ソング人気うれしい」 自民党の高市早苗経済安全保障担当相(63)=衆院奈良2区=は9日、党総裁選(12日告示、27日投開票)への立候補を表明した記者会見で、 […]

...続きを読む

中国人窃盗団にやられ放題

皇紀2684年(令和6年)9月9日

 沖縄県宜野湾市の市長選挙が八日、投開票され、佐喜真淳元市長が返り咲きました。七月二十七日記事で申した松川正則前市長の急逝に伴って行われた選挙でしたが、在日米軍普天間飛行場の早期奪還(返還)を願う市民の選択は、ことごとく […]

...続きを読む

警告!次のネタは「浮島丸」

皇紀2684年(令和6年)9月8日

浮島丸遺族会の韓永龍会長「強制徴用後に死んだ無名の犠牲者はどれほど多いか」  浮島丸遺族会の韓永龍(ハン・ヨンヨン)会長(82)は5日「名簿が韓国に来るのに79年もかかった。真相解明があまりに遅れた」と嘆いた。1945年 […]

...続きを読む

ベラルーシ拘束…怪しい背景

皇紀2684年(令和6年)9月6日

50代邦人男性、ベラルーシで拘束 今年7月、現地TV「工作員」―政府  林芳正官房長官は5日の記者会見で、50代の日本人男性が7月9日、ベラルーシ当局に国内法違反で拘束されたと明らかにした。大使館関係者が面会して健康を確 […]

...続きを読む