カテゴリー『亜州・太平洋関連』の記事一覧

極左労組はどこも役立たず

皇紀2682年(令和4年)12月18日

 労働組合が極左暴力化しやすいのはどの国も似たようなものですが、このほど韓国の全国民主労働組合総連盟(民主労総)の公共運輸労組貨物連帯本部(貨物連帯)が致命的敗北を喫したのは、北韓(北朝鮮)が背後から操る彼らの暴力的抵抗 […]

...続きを読む

次の首相は河野で決まり?

皇紀2682年(令和4年)12月17日

 今週十四日、米連邦準備制度理事会(FRB)が0.5%の利上げを発表し、上げ幅を鈍化させたのは想定内でしたが、来年中の利下げを否定したことから、高金利の長期化を表明したのは想定外でした。  これはつまり、わが国以上に深刻 […]

...続きを読む

今を生きる岸田首相の責任

皇紀2682年(令和4年)12月14日

 岸田文雄首相が防衛費増強を増税と復興特別所得税の転用で対応しようとしていることについて、昨日の自民党役員会で「今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」などと述べましたが、この原稿をどこの莫迦 […]

...続きを読む

高市大臣に「聞かない力」

皇紀2682年(令和4年)12月12日

 東京都の小池百合子知事は、あれほど批判が殺到している太陽光発電パネルの設置義務化に、今月に入っても猪突猛進しています。  電力確保の問題や環境問題以前に私たち国民の自由を脅かす類いの条例には、断固として反対せねばなりま […]

...続きを読む

敵基地攻撃に中韓が難クセ

皇紀2682年(令和4年)12月10日

空自捜索機や陸自戦闘ヘリを廃止、無人機で代替へ…防衛予算効率化  政府は、航空自衛隊の救難捜索機や陸上自衛隊の戦闘ヘリコプターなどを廃止する方針を固めた。2023年度から5年間の防衛費が約43兆円に大幅増となる中、無人機 […]

...続きを読む