赤坂自民亭非難と安倍三選

皇紀2678年(平成30年)7月25日

金融庁、細野氏融資のJC証券処分=経営管理機能せず登録取り消し:時事ドットコム

 金融庁は24日、取締役会を開かずに増資を決めるなど経営管理体制が機能していないとして、JC証券(東京)に対し、金融商品取引業者の登録を取り消す行政処分を出した。関係者によると、同社は昨年10月の衆院選期間中、細野豪志元環境相に5000万円を貸し付けていた。細野氏「選挙資金」目的を否定=5000万円借り入れ 金融庁によると、JC証券は昨年10月、会社法上必要な取締役会や株主総会を開かないまま、親会社を割当先とする2億5684万円の増資を実施。正当な手続きで取締役会が増資を承認したとする虚偽の議事

(時事ドットコム)

 二日記事で申した通りまずJC証券(東京都港区赤坂)がコケました。とはいえ金融庁による登録取り消しなどは、まだその第一歩でしかありませんが、旧民主党の細野豪志元環境相(静岡五区、現在無所属)が関わった金銭疑獄事件こそ徹底的に処分されねばなりません。

 金融庁といえば、怪しげなこと極まりない仮想通貨運営会社とその広告塔とズブズブの野田聖子総務相に、朝日新聞社が情報公開請求した事実を漏らしていましたが、恐らく野田総務相に頼まれてすぐ回答してしまったのでしょう。

 あまりにも簡単に答えてもらったせいで野田総務相に罪悪感は全くなく、しかしながらこの場合は頼んだほうが悪いとしか申しようがありません。国務大臣のくせにその程度のコンプライアンス認識しかないのですから、絶対に首相になどなってもらっては困ります。

 次期首相といえば、朝日にも見限られた程度の人望しかない野田総務相はともかく、前外相の岸田文雄自民党政務調査会長が九月の総裁選挙への出馬を断念すると発表しました。

 これは、岸田政調会長も外務省をまとめきれなかった程度の人望しかなかったと申しますか、外務省が「岸田外相の全国行脚」をセッティングした当時からまとまっていなかったと申すべきでしょう。

 よって五日夜の赤坂議員宿舎定例懇親会「赤坂自民亭」へと繋がるわけです。つまり、安倍晋三首相が初めて参加すると告知していた会に、岸田政調会長と竹下亘総務会長が仲良く同席した時点で昨日の発表内容は決まっていました。

 まともに与党と対抗できない野党五党や私たち国民の感情を煽ることしか能がない報道権力が問題視した五日夜の懇親会は、六日夜になって事態の深刻さが明るみになり始めた平成三十年七月豪雨(西日本大水害)に対して「不謹慎だった」とか何とかいうことではなく、安倍首相の三選がほぼ確実になった夜だったということに彼らが気づいて安倍首相を叩くための異常なバッシングをまたも始めたと見るべきです。

 こうして同士討ちしか能力がなくやたらと断定的に話すけれども一貫して中身のない石破茂衆議院議員がなるよりマシという程度の次期首相は、このまま安倍首相ということになるでしょう。

 安倍首相といえば昨日、新たな在留資格を創設してまで外国人を「労働力」として物のように輸入する人権無視にもほどがある政策の関係閣僚会合で、外国人の受け入れを「急務」としました。

 私はかつて、法務省入国管理局の苦境を彼らから直接聞いて以来、連携する警察も同様にその人員と予算の拡充を早急に行うべしと主張してきましたが、その先に入国管理庁が創設されるなら賛成するものの、外国人労働者受け入れの口利き機関にしかならないのであれば、必ず不正の温床をもう一つ作ることにしかならず、絶対に反対します。

 安倍首相の急務は、既に不正に入国している外国人が日本で結局お金を稼げずに犯罪に奔り、違法滞在が増加し、みるみるうちにわが国で彼らが犯罪者になっていくことを未然に防ぎ、わが国の治安を守り、私たちが外国人に対して致命的な嫌悪感・危機感を抱いてしまうのをこそ防ぐことです。

 さもなければ、もう安倍内閣を本当に支持する奇特な人など誰もいなくなるでしょう。

スポンサードリンク

『赤坂自民亭非難と安倍三選』に2件のコメント

  1. 心配性@我は蛮夷なり:

    人が住みにくい土地をむりやり開墾し、現在は「限界集落化」している地域があります。
    賛否両論ありましょうが、本来は、野生動物の王国だった場所でしょうから、自然に返すのも一つの案かも知れません。

    一方で、本来は人口増加や経済発展が見込める「潜在力」がありながら、行政や首長の拙い対応によって「人口流出」にや「少子化」に歯止めがかからない地域がありますね。

    現在、都市も農村も、等しく「少子高齢化」が進んでいるという現実があります。
    (東京の電車に乗ると、首都の『高齢化』をもろに感じます。)

    移民(という安い労働力)を増やすとか、少ない若者の争奪戦を各自治体が繰り広げるとかではなくて、もっとこう・・・
    そもそも、「日本人の数を増やすのは金の無駄」と考えているお役人や、政治家や、経済界関係者が多いのかも知れませんね。

    留学生の経済効果229億円 名物「屋台」の4倍 福岡市外郭団体が試算
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00010001-nishinpc-bus_all
    >政府は外国人労働者の受け入れ拡大へとかじを切る方針で、少子高齢化がより進む地方経済界でも「移民」への関心が高まりそうだ。

  2. やす:

    議会制民主主義において政治の責任は最終的に国民の責任となります
    だからこそ国民全体に政治家の資質を見極める努力が求められ、例え選んだ人が無能であってもそれは選んだ国民の責任です
    政治の責任は政治家の責任だと100%言えないのが議会制民主主義です
    何の仕事でもそうですが、プロの仕事に素人が人を選んでやらせるでしょうか
    政治のプロでもない人でも選挙が通れば政治家になれるのが議会制民主主義です
    どんな立派な考えがあろうとも、それだけでは政治のプロにはなれません
    プロの仕事を素人同然の国民に人を選ばせる選挙という仕組み自体おかしいんですよ
    150年続けてきた議会制民主主義を終わらせない限り、こうした政治の問題は永遠になくならないと思いますし、議会制民主主義の中で政治を変えようと思ったら、自分で政党を立ち上げて何十年もかけて大きくして政権を取る以外にありません
    政治ができる人間は限られてきますし、これは能力の問題というより、持って生まれた資質と役割の問題であって、全ての国民を政治に関わらせるのは無理があります
    議会制民主主義を続けていくことが本当に日本のためになるのか、是非問うてみたいですね