中国は対米外交に失敗した

皇紀2676年(平成28年)12月8日

 http://www.sankei.com/politics/news/161207/plt161207……
 ▲産經新聞:【党首討論】民進党の蓮舫代表の質問は間違いだらけ…「息をするようにウソをつく」安倍晋三首相批判は空回り

 昨日記事でも申しましたが民進党は、蓮舫代表や安住淳代表代行の態度を見ている限りもう二度と与党になれないでしょう。昨日の党首討論を見て感じたその酷さは、産經新聞社記事が的確に言い表していますので、是非そちらをお読みください。

 あの討論を、討論後の囲み取材を聞いて、蓮舫代表を讃える(熱心な信者以外で)国民がいるとでも思っているのでしょうか。本当に自信があったのなら、よほど私たち国民を莫迦にした話だと断じざるを得ません。

 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016120700755&g=pol
 ▲時事通信:中国にも「弔う場所ある」=安倍首相の真珠湾訪問

 さて、米国のドナルド・トランプ次期大統領に就任前の初会談を申し入れて成功した安倍晋三首相に対し、中共共産党の機関紙と全く同じ表現で誹謗中傷したのが民進党の安住代表代行だったわけですが、中共こそトランプ次期大統領との接点を探っていました。

 ところが、どうも全て失敗したようなのです。手繰り寄せた人脈の先にトランプ次期大統領がいなかったという失敗を繰り返し、未だ接触できていません。

 中共共産党は、彼に唾をつけておくのを日本の安倍首相と台湾の蔡英文総統に先んじられてしまいました。その嫉妬に狂った挙げ句の、今回の外交部発言と考えたほうがよいでしょう。

 いえ、北京政府内で何の力もない外交部にそのような芸当はできないかもしれませんが、いつもの「反日(日本人差別)」「悪しき歴史修正(捏造)」発言と片づけるより、今後の日米中関係を占う意味で、五日記事で取り上げた台米電話会談もあり、敢えて今からそう考えたほうがよいと申しておきます。

 トランプ次期政権になって日米による太平洋防衛に穴が開くと思ったら大間違いで、それを期待していた中共共産党が面白いほど脱力するほかない状況になっているのです。「狂犬」の異名を持つジェイムズ・マティス退役大将が次期国防長官に指名されたのも、中共にはよくない知らせだったに違いありません。

スポンサードリンク

『中国は対米外交に失敗した』に1件のコメント

  1. 心配性:

    中国が北朝鮮崩壊に備え「難民対策」を始めたとか、日本政府が難民の受け入れ拡大に前向きな姿勢を示したという報道を目にして、かすかに身構えましたが、トランプ政権になったら米朝の「直接対話」が実現するとの見方もあるようです。
    実際の所はよく分かりませんが、マティス氏も、言われているような「狂犬」ではないという報道も度々目にしました。

    思わず東アジア情勢に絡めて、「東北工程」や「なんでも高句麗起源の胡散臭さ」について力説してしまいましたが、せっかくなので、常日頃疑わしく思う所をぶちまけたいと思います。

    神話研究の先生方が、『古事記』などの神話は、南方神話と北方神話の組み合わせでできていると当然の様に主張されます。
    曰く、「天上界」や「天孫降臨」といった発想が、北方的、ユーラシア的、遊牧的なのだそうです。

    私も「モンゴル神話的」な‟何か”を感じ取ろうと頑張りましたが、無理でした。

    天照大神は太陽の女神であると同時に、五穀の豊穣をもたらす、農民から敬われ、拝まれるタイプの神様です。
    実際彼女は、盛んに「稲作」や「機織り」に関わっており、そこから俄かに「モンゴルの大草原」や「馬に跨ったツングースの騎馬軍団」を想像する事は困難でした。

    太陽の女神が「竜宮城」や「地中」に引き籠っていたらさすがに不自然、という非常に単純な理由であのような「舞台設定」になっているのではないでしょうか?
    その様にでも解釈しない限り、神話全体を通して感じられる「南国気分の多大なる横溢」というものが、上手く説明できないのです。

    失礼致しました。