占領憲法で委縮→政策誤る

皇紀2676年(平成28年)4月24日

 http://www.sankei.com/premium/news/160423/prm160423……
 ▲産經新聞:民泊大国フランスの惨状を見よ! 脱税横行、家賃上昇、人口減…「パリは人の住めない街になってしまった…」

 二月十一日記事で私は、一般住宅や集合住宅の空室に有料で旅行客を泊める「民泊」の規制緩和に反対を唱えました。その際に韓国の例を取り上げましたが、格好の参考事例が仏国から届きましたので、上記産經新聞社配信記事をお読みいただければと思います。

 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)の主催であることを前提としても、わが国で起こりうる最悪の展開を予見させ、移民大量受け入れ(労働力の輸入=現代版植民地政策=人権問題)といい欧州各国の失敗を目の当たりにしながら繰り返してはいけません。

 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-19……
 ▲プルームバーグ:ヘリコプターマネーの誘惑、日本国民に大惨事招くとJPモルガン警告

 もう一つ経済関連。日本銀行の黒田東彦総裁が「ヘリコプターマネー政策」に言及し、全く考えていない旨を語った以上、かえってその検討が始まったことを示唆しています。

 ヘリコプターマネーとは、簡単に申しますと「上(中央銀行)からカネをばらまく」ことなのですが、少なくとも特に昨年から経営破綻の危機さえ指摘されているJPモルガン・チェース銀行の人に警告されるいわれはないでしょう。

 先日の大阪での講演会では、ポール・クルーグマン氏の発言に関する資料が配布されましたが、彼は「財政出動をやりすぎたという失敗は全く構わないが、足りなかったという失敗はあってはならない」という意味のことまで安倍晋三首相らに提言しています。

 実は既に、今年度予算案を見ても安倍内閣はヘリコプターマネー的政策に振れており、クルーグマン氏の言う「財政規律ばかり気にする連中」が発する批判を無視して事を進めなければ日本経済は再び停滞するのです。

 上記ブルームバーグ配信記事は、まさに財務省的脅しであり、日本国憲法(占領憲法)の持つ「他国(連合国)からの評価が絶対であり、自主的判断は否定される」性質から、このままでは国内政策をうまく運べません。

 黒田総裁は、マイナス金利に続く次の一手にかかるでしょう。消費増税の中止と併せ、自主判断が続けば「憲法の概念に違反」するが、誰が国会前で騒いで反対するでしょうか

スポンサードリンク

『占領憲法で委縮→政策誤る』に1件のコメント

  1. 心配性:

    >上記ブルームバーグ配信記事は、まさに財務省的脅しであり、日本国憲法(占領憲法)の持つ「他国(連合国)からの評価が絶対であり、自主的判断は否定される」性質から、このままでは国内政策をうまく運べません。

    日本のマスコミが安倍総理に脅されているかどうかはともかくとして、財務省はじめ省庁からの圧力は強そうですね。
    小沢一郎氏ではありませんが、おもわず「脱官僚政治」と言いたくなります。

    オバマ大統領の広島訪問ですが、その後の日米関係や大統領選挙にどのような影響を与えるでしょうかね?
    誰が次期大統領になるかで、日本の経済・金融政策も違ってくるでしょう。

    オバマ大統領の広島訪問によって、世界はますます日本の戦争犯罪に目を向け、南京やら性奴隷やらを強調するようになるはずだ、というアメリカ側の「脅し」に近い観測もあります。

    いい加減にして欲しいものです。
    アメリカ人は、挺対協の様な団体が増々力を持ち、日中関係や日韓関係が常に不穏なものであって欲しいと望んでいるのでしょうか?
    私は消去法でヒラリー氏を推していますが、あまりにもアメリカ人が反日に突き進むようなら、トランプ氏に大統領になってもらい、全てをガラガラポンしてもらった方がいいかも知れません。