北核実験、日米は事前察知

皇紀2676年(平成28年)1月12日

 http://www.sankei.com/world/news/160109/wor160109……
 ▲産經新聞:【北朝鮮核実験】朴槿恵大統領にくすぶる不満「何のために中国に力注いだ」 北は宣伝放送に反発「戦争の瀬戸際に」

 六日に強行された北朝鮮の核実験について、八日記事で「予測していたのは、恐らく例の楽団事件を北京で起こされた中共だけだった」のではないかと申しましたが、どうやら日米ともに事前の察知ができていたようです。

 少なくとも米政府は、結果的に遡ること約二週間前から北朝鮮が核実験の準備に入っていることを確認し、米軍が無人機(ドローン)を飛ばして空気サンプルを採取し続けていました。

 共同通信社が六日当日に報じた沖縄県の在日米軍基地から飛び立った電子偵察機RC135も、核実験強行の十分前だったことから、米国の事前把握はほぼ間違いありません。

 米政府が「水素爆弾だった」という北朝鮮の発表に懐疑的な態度をとっているのも、単に彼らの水爆保有を認めるわけにはいかないだけでなく、早い段階より分析していたからこそ出せる結論でしょう。

 ところが、実はわが国も実験強行の直後に自衛隊機を飛ばし、大気中の放射性物質を測定しにかかっています。米軍との連携が極めて円滑であり、このことからも日米は、情報を共有していた形跡があると考えるべきです。

 それ以上のことは、防衛機密に触れるでしょうから私も知りませんが、少なくとも韓国政府が「日米も知らなかった」と発表したのは、日米韓の中で韓国だけが北朝鮮の問題であるにもかかわらず情報共有から外されていたことを示唆しています。

 さらに産經新聞社配信記事にもある通り、中共にすり寄った韓国の外交努力もむなしく、恐らく事前に感づいていたに違いない中共からも何ら情報は得られず、中韓首脳どうしで連絡も取れず、他力本願の韓国政府の不作為だけが露呈してしまいました。

 わが国との妥協に応じて国内が混乱している韓国は、日米韓連携再構築の輪に復帰したばかりです。今後の態度によって米国が韓国をどう扱うかであり、しかしながらたとえ中韓連携をもう一度模索しても中共は、決して軍事情報を韓国と共有などしません

 朝鮮半島が休戦中にすぎない分断国家で構成されていることを、北朝鮮よりも韓国のほうがすっかり忘れているのです。

スポンサードリンク

Comments are closed.