慰安婦問題、米学界に新風

皇紀2675年(平成27年)5月4日

 http://www.sankei.com/world/news/150502/wor150502……
 ▲産經新聞:米歴史教科書慰安婦記述へ批判、米学界に「新風」 古森義久

 米大手教育出版社「マグロウヒル」(本社・ニューヨーク)の歴史教科書問題は一月三十日記事で取り上げましたが、わが国側の抗議を米国の歴史学者らが「一度信じたものは嘘でも変えぬ」と言わんばかりの反論をもって封じ込めようとしていました。

 端的に申してしまえば、大東亜戦争の一切の責任を大日本帝國に押しつけ、自分たちを「正義」と規定しなければ危なかった米国にとって、いわゆる「南京大虐殺」などの「戦争犯罪」と後づけしたものは、まさに米国にとって必要なものだったわけですが、その精神性が日本人の「逆暴走」を招き、のちに「従軍慰安婦」なるものまで捏造されていきます。

 これが捏造だったということは、政府調査でも朝日新聞社さえも認めざるを得なくなったわけですが、米国の不都合はここに始まり、日米韓の防衛協力に対して中韓の連携を招き風穴を開けられてしまったのです。

 ところが、当初の目的である「日本は悪」という思想が残ったままであり、何としても日独には独自の核兵器を保有させてはならないという方針も変わりませんから、それが自国の不利益になるにもかかわらず米国は「日本は悪」をやめられません。昔気質の学者風情には、現在の米国が抱え始めた恐るべき危機が見えていないのです。

 何度も申しますが、中共は太平洋沿岸(西海岸)からすでに侵略を開始しており、いくつかの自治体首長が中共系米国人に差し替えられています。連邦政府にも州政府にも「チャイナ・マネー」を行き渡らせ、中共共産党幹部は「国が滅んでも米国へ逃げて自分たちに都合のよい国家に米国を改造してしまえばよい」と考えているのです。

 今回、古参の学者たちに異論を唱えてみせた米ウィスコンシン大学博士課程の日本史研究者ジェイソン・モーガン氏は、もっとまじめに調べ上げたうえで「日本は悪ではない」と論じきって見せたのでしょうが、五月一日記事で「米コロンビア大学に昨年度補正予算から五億円の寄付を決めた安倍首相は、何をもって対抗すべきか少しずつ分かってきた」と讃えた訪米の成果を、今一度私たちはかみしめる時が来ます。なぜこれがそれほど重要だったのか、思い知るのです。

スポンサードリンク

『慰安婦問題、米学界に新風』に2件のコメント

  1. 心配性:

    安倍総理は議会演説を成功させ、訪米を終えた今、やっと「自由な外交」ができるようになったのではないでしょうかね?
    (・・・と期待したいです。サヨクが言うように単なる「忠犬」となって、地球の裏側どころか地獄の底までお供する様になっては困ります。)

    今まで日本は、アメリカ政界から〝立ち位置不明の怪しげな国”との印象を持たれていたかも知れませんが、良くも悪くも明確にアメリカ側に立った事でアメリカに安心感を与える事ができました。

    遠藤さんが先日心配されいたイランとの関係も、むしろ大手を振って改善できるようになったのかも知れませんよ。(分かりません。期待し過ぎでしょうか?)
    あの国は北朝鮮とは性質が違い元々友好関係にあった国ですから、関係を破壊して良いはずは絶対になく、総理もその事を十分すぎる程分かっていると信じたいです。

    できる事は非常に少なく、微力もいい所ですが、それでも色々とやってみました。
    あとは、よろしくお願いします。

    PS それから、イランに対しては、寒国を利用すると「法則」が発動して大変危険だと教えてあげてくださいw
    ベトナム戦争でも、アメリカ兵以上に暴れ回ってしまうお調子者ですから、事態がむしろ悪化してしまいます(苦笑)
    中国も困っているかも。

  2. :

    この慰安婦問題、米国では韓国のロビー活動が徹底されており、少し前までは日本人がいくら根拠を
    示して否定しようとも、汚名返上にはかなりハードルが高いと思いましたが、最近、米国人の反論に
    よって、少しずつ風向きが変わりつつある気がします。
    マグロウヒルの、記述の訂正の拒否には呆れましたが「いくら事実を言っても理解してもらえない」と
    諦めてはいけないのだと思いました。
    ただ、それを伝えるためには、確実に実を結ぶ方法を模索していかなくてはいけないのですね。
    個人や市民団体レベルでは出来ないことは、国にやってもらうしかありません。

    それにしても、日本の反日サヨクから始まったこの嘘。
    色々なところで、かなりの経済効果を生んだのは間違いないですね。(もちろん皮肉です)